おはようございます。

やっと太陽さんがちょろっとだけ
顔を出して下さいました。
おはよーさーん。
そういや日曜日は部分日食らしいですね。
直接見るのは危険なので、鏡で反射させたのを
壁に移しましょうってテレビでやってましたよ。
そこまでの気力はないねん、と
テレビに突っ込みました。

雨はちょこちょこ降ってる程度の札幌です。
湿度も低くて気温も低い。
昨日母から連絡が来たとき、母が
「明日は最高気温14℃だって」と言っていて
流石は道東、容赦ないなと思いました。
最低気温は何度なんだろうな。

札幌に新しく、商業施設が出来ました。
札駅からすぐ近くだよー。
この辺凄いね。
当社が入っているビルは高級飲食店がっつり入ってるし
(寿司屋まで出来てたけど、行けないだろうな)
新しく出来たmiredoという施設(大同ビル)も、
美味しいパン屋さんとか天婦羅屋さんとか
台湾料理屋さんとか入ってるみたいですよ。
札幌に来た際には、ぜひお立ち寄りください。

あたいは帰りに、銀行で記帳したら
給付金が入っていたので、嬉しくなって
帰りに買い物をしよう!と思いましてね。
欲がたかればキリがない、
ちょうど良い範囲のものが全然思いつかないから、
三越行きました。
三越の、食品売り場(笑)。
ミニトマト1つとっても、いろんなトマトがある!と驚愕。
野菜も間違いないのが沢山。
枯れてるのとかカビ生えてるのとか、無いんだねー。
(いやそういうモノもあったお店で買ってたので)
魚屋さんに行ったら、チップという魚がありました。
チップ・・・って何だっけ、と小ぶりの魚を見て思う。
お姉さん店員が近くに来たので伺うと
「鮭の小さいやつです」と明確な回答。
わかりやすっ。
そこに島木譲二さん似のおじさんが
「サバ買ってきな!〆鯖にしたら美味いよ!」と
仰いました。
〆鯖・・・好きじゃない・・・。
「脂乗っててうまいから!
チップ?それはこれからがシーズンだからまだ入ってくる。
でもサバは今日のを買っておいた方がいい」と言った後に
「1,000円にしてやる」
と言われ、「買います✨」と即答。
(板に書いてあった値段は1匹1,980円)
さばいてくれるというのでお願いしたら
「何用にしますか」とのこと。
えー・・・。じゃじゃじゃ、塩焼きと味噌煮用に。
(やらんやろ味噌煮)
そういうと島木譲二さん風のオジサンが
「じゃあ二枚おろしにしておくね!
骨ついてる方を煮るんだよ。煮崩れしないから」と
教えてくださいました(#^.^#)
他に1匹だけ残っていたアユがあって
見た瞬間にお姉さんが視界に入ってきて
小声でそっと
「350円でいいです」
というので、それも購入。
カムイ師匠、アユ食べたことないもんな~💖とウキウキ。
三越で買うのは、なんかこう、”お”が付く感が強いです。
お買い物。
しょっちゅう行けなくても、楽しかったなあ。
↓で税込み2,000円ちょい。

サバの身が綺麗💖
そうそう、チップという魚は、アユサイズだったなー。
このアユも綺麗です。
とっても良いお顔をしております。


そうですね、ナニカシラ判ってしまったら
食べられない気もしますよ。
蒸し焼きにして、身をほぐし、カムさんに進呈。
残りはあたいがポン酢で食べました。
カムさんは、「アユはいらない」と拒否💦
アユ、いらんかー。

猫とほどほどに一緒に遊んで
猫がほどほどに我儘ぶっこく週末がやってきました。
あたいも「可愛いね~」という変態オヤジのような
声を出して、猫を激写する週末です。

デジカメかまえながら
スマホ構えると、こうなるよね。
できればデジカメ見てる写真が欲しかったな。
うまいことヤラセ写真撮りたいなと思っても
そうはさせてくれないのが、生き物ってやつですね。
ちゅーこって

枕、毛だらけやね。
良い1日をお過ごしください。
キレイですよねー。
やっぱこういうところに卸す魚は
違うんだろうなあと感心です。
そっちのお魚は美味しくないの?
なんか意外だねえ。
日本はお魚が新鮮でキレイで、しかも美味しい!
目がまだ透明で生き生きしてるもんね。
私こっちにきてからお魚食べるのが本当に嫌になったの。お寿司は食べるよ。
鮭ひとつにしても日本のがめっちゃ美味しい。
比べ物にならない美味しさよ!
Miredoに入ってるパン屋さん、
でっかいクロワッサンも出してたのを
ローカル番組で見ました。
「私の顔くらいあります!」と
レポーターのかたが興奮してましたが
いやいや君の顔、小さいやんと
思いつつ見てましたよ。
台湾料理、麺とかじゃなくてね、
他の料理も食べたいですよねー🎵
そうなんです。
めちゃ綺麗な鮎でした(*´▽`*)💖
勿論美味しかったです~。
川魚って猫は食べないんでしょうかねえ。
一晩置いておきましたが
まったく口をつけませんでしたな。
まあ、無理に食べんでもええけどって
言いつつ回収ですよ(笑)。
くりすさまのとこの猫さんたちは
鮭以外の白身食べないんですね~。
猫も色々ですね💖
共通してるのは「可愛い」だけです(笑)。
可愛いね祭りです!
「撫でてください」とおねだりも
しょっちゅうされるので
ずーっと撫でてました。
ビリケンさんの足の裏状態にならないか
ちょっと心配しましたが
体重は減ってませんでした。
どっちの給付金も入ったのですね~(*´▽`*)
良かった良かった、ひと安心ですね。
でもそれだけ売り上げが落ちてたってことですよね。
お疲れ様です!
パーっと、定額くらいは使っても
良いんじゃないでしょうか🎵
好きなもんを揃える。
素晴らしいですね~。
あたいも好きなもん・・・。
いや、あたいはまず買わないといかんもんが
あったんでした💦
(家電、今に火を噴く勢いです)
ちょうど、昨日トムママさまの
ブログを拝読してたのですよ~。
相変わらずトムくん可愛いし
アテレコ上手だしで癒されました💖
有難うございますヽ(^o^)丿
チップって魚があるようですよ(笑)。
1つだけ知らんやつおる・・・って
思いました。
鮭なら間違いなく美味しいだろうな~🎵
教えて貰うと、得した気分になりますよね。
あたいも店員さんとか苦手なのですが
アドバイスを下さるのは有難いなあと
しみじみ思いました。
会話も楽しかったし、良かったですよー💖
有難うございます!
モフモフだからか
昨日はずっと鼻がむずむずして
掻いたら猫の毛が出てきて大変でした(笑)。
チップ、というお魚がいました(笑)。
普通に板に書かれていてビックリ。
鮭と言うには小さい魚でしたが
鮭グループの子なら、
間違いなく美味しいだろうなーと
今度買ってみようとワクワクしました💖
ねー。
この季節はマスクしてると
汗が出まくりますね💦
はい、引き続き手荒いです。
今ってどこ行っても消毒液を塗らないといけなくて
三越に入った時にまず消毒、
各フロアで消毒、お店に入って消毒と
なんだか皮膚がアルコール焼けしそうです(笑)。
有難うございます~。
チップさまも良い週末を
お過ごしくださいね~~~~💖
ははは!
がっつり握られてるんですね(笑)。
給付金、うちの両親はテレビを買ったらしいです。
「そんな値段のを?!」と心配するくらい
高いの買ったみたいです・・・。
うちの父は、片方70万の補聴器を買わされて
それなのに全然聞こえないらしいのですが
どうも、新手の詐欺に
ひっかかってる気がしてならないんですよねえ。
鮎、地味にいるんですよ。
そっちほど有名じゃないですけどね💦
確かに鮭の方が、食卓に上がる率は
圧倒的に高いですなー。
子供の頃はたまに、
キュウリって魚も出ましたよ。
味がキュウリみたいだから、キュウリって名前なのです。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz01fis/fis011.htm
調べたら北海道のお魚でした。
今度いらした時は、ぜひ挑戦してみて下さい(#^.^#)
Miredoの向かいには
Sitatteっている商業施設もあって
なんであえて、こんなポコポコと
作ってるのかなーと不思議に思ってますよ💦
いつ行けるかねえ。
川魚は苦手な人いるよねー。
ポン酢で食べたら美味しかったけれど
あのハラワタが、猫的にはNGだったのかなー。
(そのまま焼いたらハラワタ出て来ちゃった)
鮭とばの小さいヤツ!
商品名かなー。
鮭とばって美味しいよね~。
たぶん、鮭や鱒が「チップ」って
呼ばれるんじゃないかな。
和人のように、
こまかく分類してない気がする(笑)。
カムイチップは鮭なのに
チップカムイはオオカミウオだってよー。
なんでやねーん。
体調崩されちゃったのですね。
どうぞお大事になさって下さいね。
今までは、切り身で売ってるのを
買っていたのですが
今回、たまたま1本丸ごとチョイスです。
確かにそうですねー、高いかもしれんですね。
でもいつも買ってたサバの切り身、
2切で298円くらいでしたが、
そう考えると、そう考えるとビックリするほどの
お値段的な差はないのかなと。
いや、あるか。
結構あるな。
大きく切って4切れにしました✨
調べてみたら、ヒメマスって
なってましたが、鮭とか鱒とかを
チップと言うのかもしれないですね。
川魚が苦手っていう人いるかもですね。
独特の臭みが、気になる人は気になるかも。
今回蒸し焼きにしたのですが
やっぱり、パリっと焼いた方が美味しいなと
思いました💦
miredo、できましたね
中に入ってるテナント見ながらパン屋さんに行きたいなぁとか
台湾料理ってちゃんと食べたことないし行ってみたいとか色々思ってます。
そのうち帰りとかに寄ってみたいなー
鮎、めちゃ綺麗ですね!
わーん、おいしそーーー
カムイ君も鮎好きじゃないんですね。
我が家も以前に鮎の身をほぐしてあげた記憶ありますが食べなかったな。
基本白身は興味ない我が家の猫です(サーモンは別)
週末は大絶賛可愛いね祭りですよね!
こんなモフモフかわいいのんが家にいたら可愛いって言っちゃいうよねー(*´艸`*)
給付金!
やまさんも今日記帳したら入っていて、親友に電話して報告しちゃいました!
やまさんが冗談で「パーッと使っちゃう?」と聞いてみたら、慎重派の彼は「持続化だから、貯めておきましょう!」と返して来たので、「はい、そうします!」と素直に返しました〜〜♪♬
あっ!!
やまさんも、定額の方は欲しかったものを少しずつ揃えていますよ!!
お 買い物は、楽しいですよねっ!!!
ではまた〜
チップって初めて聞きました!
鮭の小さいのなんですねφ(.. )
お買い物中に店員さんに寄られるのは苦手ですが、「これは何にしたら美味しいよ!」とか教えてくれるんですよね(*´ω`*)
や~!鮎が喋った(≧∀≦)
キレイなお顔ね、鮎さん(*´ω`*)
カムイさん、もふもふで気持ち良さそうです(*´ω`*)
触り心地良さそうです(*´ω`*)
大変ご無沙汰しておりました。
チップ!!っていう、お魚があるんですね。
そして、鮎の哀愁ただようお顔に笑いました。
県をまたぐ移動が解除され、徐々に人が動き始めましたね。。マスクしてても暑いですね。。引き続き手洗いですね。
師匠、変わらずふわふわだな。さわりたい~。
では、師匠と素敵な週末をお過ごしくださいませ。
皆さん給付金が出てウキウキ
羨ましいな
私なんかがっちり握られてて何も買ってもらえそうにないです
扶養家族の分際で文句は言えません(笑)
アユ綺麗ですね
北海道って鮭のイメージが強すぎてアユがいたんだって思ってしまいました
半額でゲット美味しい夕食ですね
ドレミの反対の?
たま~にしか街に行かないから、いろいろ変わってていつも迷子になるわ(笑)
そこはいつ行けるのかしら~(笑)
チップって、鮭とばのひと口大のやつだと思ってた。
そうか、小さい鮭そのものだったのね。
〆さば苦手なんだね。
美味しいやつは美味しいのに…当たり前か。
ま、自分で作りはしないけどね。
鮎は独特の匂いが嫌だったのかな。
ポン酢かけたら美味しいけど、師匠はポン酢も嫌だよね(笑)
「お」のつく買い物と言えば
セゾンのCMを思い出しているめばる母でございます。
サバ1尾で907円!
お高いざんすねぇ。
さすがライオンさんのお店ですね。
母は銀座のライオンさんしか行ったことがなく
もちろん敷居が高いので
見てるだけ~♪のお店であります。
カム師匠、相変わらずイケメンですね。
ここ数日は母地方も寒いです。
体調にお気をつけて下さいまし。
めばるは元気はつらつ食いしん坊っす。
初耳ですわー
師匠、鮎はあかんかぁ〜。
そういえば拙者の父親も鮎は苦手だったなぁ。
父親は川魚全般ダメだったので子供の頃は鮎は多分食べたことなかったです。
拙者は鮎大好きなんだけどねー