~毎日・釣り日和~

大阪に住む大学生の釣りの日記です。
上に行ったり下に行ったり・・・。
釣りが大好きなのです。

熊野大花火大会

2010年08月27日 00時40分24秒 | 太刀魚



わざわざ朝3時半から鬼ヶ城まで行って、とある支度をした理由・・・




それは熊野大花火大会が行われるからなんです(`・ω・´)






適当な時間で釣りを切り上げ、臨時駐車場に停めて、そこから徒歩で会場(鬼ヶ城周辺)まで向かいます












会場まで30分程。


遠いですが、たまにはこうやって歩くのも良いものですね









七里御浜沿いの道










熊野名物『獅子岩』


これはかなりちゃんと獅子に見えると思います。





この獅子岩を入れた花火の写真を撮るのが綺麗なんです









人・人・



この日だけ熊野には数万人という人が押し押せます


ちなみに海上のクレーンが付いた船が、花火打ち上げ用の船です。





記念撮影


3番ゲートの激戦区。


朝3時半に行って取った甲斐がありました





そして7時20分・・・打ち上げ開始



























場所が良いので花火からの距離が近い上に、当日は風が適度に吹いており、煙も残らず花火が最高に綺麗



これだけでも満足なのですが、相手は天下の熊野大花火




大阪のど真ん中でやる淀○花火大会とは訳が違いました・・・・

































キノコ花火












海上自爆


























二か所同時打ち上げ


































どうです


この美しい花火達




これらは普通の花火なんですが、熊野大花火大会には目玉花火がたくさんありまして、中でも一番期待してたのが『三尺玉』。




これ一発の為に、周りの船を退避させます。



そして期待通り、凄い花火でした



何が凄いって、衝撃



「大気が動いた」って思っちゃいました(笑)



花火に集中するために写真は撮ってませんが、youtubeに動画があるのでどうぞ、三尺玉


そして、一番綺麗だったのが色彩千輪


目の前一面に広がる、色とりどりの花火は最高に綺麗です



そして一番感動したのが、普通の花火なんですが、三か所同時打ち上げ。


熊野大花火大会は、鬼ヶ城と船二隻の計三か所から花火を打ち上げるのですが、その三か所の同時打ち上げです。



目の前だけでなく、鬼ヶ城周辺の七里御浜一体に花火が上がるのです



今年の4月で二十歳になったのに、思いっ切り声に上げて「スゲー」って叫んじゃいました笑"


いぁ、ってか花火中、常にスゲーって言ってました(笑)




とまぁそれぐらい、凄く美しい花火大会でした





ちなみにこの熊野大花火大会、海上が七里御浜なので、どんなに遅く来ても座る所はあります

ただ、花火の醍醐味の音が遠くなります。

あと当たり前ですが、近さ。



「遠くても見たい!」という方は、二時間前ぐらいに来て、駐車場停めて歩いて会場向かって、場所探して、ちょうどいいぐらいではないでしょうか




ただ、僕等みたいに3番ゲート以内で見たいという方は、夜明け前から来て、場所を確保しないと良い場所は取れません。


僕等が朝行った時でも、もぅほとんどの場所が取られており(恐らく前日から)、取られてる場所と場所の狭いスペースを取ることしかできませんでした


(補足:4番ゲート以降でもいい方は、もっと遅く来ても大丈夫だと思います。)



そして朝早く来て運良く、良い場所を確保できても、次は夜まで待たないといけません。


あの夏の暑さの中、一日中待ち続けるのは、かなりの苦痛だと思います。



そして帰りも、渋滞をくらいます。


もし良い場所が取れなかったら・・・・そう考えるとなかなかリスクの高い、花火大会です(笑)




ですがまぁ、今回は・・・・・人生で一番の花火大会でした


来年も時間が作れれば、是非とも行きたいと思います



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗ですね〓 (ベジータ)
2010-08-27 03:59:15
そんなにスゴイ花火大会だったんですね

僕は毎年、「鬼ヶ城、釣り出来へんやん
くらいにしか思ってませんでした

あの、会場に張り巡らされていたビニールひもが場所とりの後だったのかな?

人混み、渋滞は大嫌いですが、ひだまりくんがそこまでオススメするなら来年は予定に入れてあげましょう(笑)
もちろん、釣り付きで

それにしても写真キレイですね
花火がこんなにキレイに撮れるとは知りませんでした
返信する
ハンパないです〓 (ひだまり(管理人))
2010-08-27 09:48:14
>ベジータさん

もぅこの花火を一度体験してしまったら、大阪のしょぼしょぼ花火なんかじゃ満足できません(笑)

「釣り出来へんやん」って・・・
釣りどころじゃないですよ笑"

そぅです
木のくいで四方囲んでそこにビニールひもを張り巡らして、みなさんバッチリ場所取りをされていました
明らか「取り過ぎだろ」って場所も何か所かありましたけど


ベジータ様のご予定に入れて頂けるなんて、ありがたき幸せです
釣りで時間を潰せるのは、釣り人の強みですからね思う存分しちゃってください


写真キレイですか
ありがとうございます
写真は三脚付けて、花火モードで撮影したので、この美しさです
自分でも、こんなにキレイに撮れてビックリしてます
返信する
Unknown (うみパパ)
2010-08-27 12:23:45
すごい綺麗に撮れてますね~!!
自宅がPL周辺なんで、毎年PL花火見てるんで他の花火に興味なかったんですが、海の上でってのは凄そうっすね!!
是非、一度釣りに、、、いや、熊野花火見てみたいっす♪
返信する
Unknown (コットンフィール)
2010-08-28 11:19:47
こんにちは。

昨日まで釣りじゃないですが、熊野周辺で遊んでましたぁ。
噂に聞く熊野花火大会に行ったんですね!
山に音が跳ねかって凄まじいとは聞いたことがあります。
私も花火といえばPL花火なので、こっちが日本一だろうと思ってますが、熊野を見たらPLなんて・・・ってなると聞いたことあります。

一度、見ておかないと思うんですが、あの道中を考えると。。。。一泊で行かないと無理(笑
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-08-28 20:07:21
>うみパパさん

僕もこんなに綺麗に撮れてビックリしてます
そして自分の腕に惚れ惚れしt(ry


(笑)

是非一度、熊野で釣りしに行ってください
大阪なんかとは訳が違いますよ
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-08-28 22:11:10
>コットンフィールさん

おぉー
コットンさんも熊野に行くんですね

はぃ、噂の熊野花火大会です
山に音が跳ね返るとな・・・確かにそれぐらいすさまじい音を連発してますねぇ

はぃ、本当に熊野を見たらPLなんて・・・って気分になります(笑)
熊野花火大会は一つ一つプログラムっぽいのがありますし、何より場所が海なので風情があって最高です

正直、人生に一度は見ておいた方が良いと思う程です

確かにその日に帰るのは絶対に無理ですね
っていうか駐車場出るだけで12時近くになりますし(笑)
宿とか結構ありますので、一泊していく方が確実に良いですね
返信する

コメントを投稿