
マックスの釣果を見てると、どうやら貝塚でも太刀魚が釣れ始めたらしい。
今日は偶然にも暇だし、夕方から調査に出掛けることに・・・。
貝塚の沖向きテトラでは釣れてるみたいだけど、きっと情報が回ってて人が多いだろうし、
何よりあそこは最近駐禁になったらしいので、別の場所はないかと考えてみると『泉佐野の沖向きテトラ』が思い浮かんだ。

行ってみると、意外と人が多い・・・。
やっぱり皆さんタチウオ狙いらしい。
夕方の6時ぐらいから粘ること1時間半。
まったくアタリなし。
周りも見る限り誰も釣れてない。
ケミホタルも忘れたし、帰ろうと思い最後1投を本気でやっていたとき・・・(←これマジ)

釣れた(*´▽`*)
タチウオって群れで回遊してるらしく、釣れる時はバカスカ釣れるんですけど、
釣れない時はとことん釣れない。
そんな中での価値ある一匹

めっちゃ嬉しい


さっそく帰って、一年ぶりの『タチウオの塩焼き』を頂きました。
秋の味覚

タチウオシーズン、ついに開幕です。
その夜にネットでマックスの釣果を確認したところ、貝塚人工島の沖向きテトラでタチウオが爆釣してた・・・

そりゃないよ~


綺麗な目をしたタチウオ写真ですね~。
画像から新鮮さが伝わってきます。
去年に私も数匹タチウオにお世話になりました。今年も数匹は釣りたいです!
そのバイブはどんなアクションで釣るのですか?棒引きですか?シャクリング??
ぜひその本気投げを教えて欲しいです(^^
ま~た、すましてドヤ顔してたんでしょう(笑)
もうタチウオの季節なんですね。忙しくなりますねぇ。
子供の夏休み終わるのが待ち遠しい
日々更新を楽しみにしております。
ひだまりさんの撮られる写真の素敵さに毎度魅せられてしまうのですが、
なんというカメラを使っていらっしゃるのでしょうか。
教えて頂けると幸いです^^
こんばんわー。
確かにキレイな目してますね
新鮮さは目で分かりますからね
ちなみにこの写真は釣ってから2時間も経ってないですよ
本気投げですが、別にそれほど大したことしてないです(笑)
遠投して、タチウオがいそうな層まで沈めて遅くタダ巻き。たまにピッとトゥイッチしてルアーをきらつかせる。
これを適当にやらずに本気やっただけです。
ちなみにルアーは『レンジバイブ』というバイブレーションで、これ一つあればシーバスからタチウオからハマチまで本当に何でも釣れるので、持っておいて損はないと思いますよ
参考になれば幸いです。
たまに僕こういうことあるんですよねー。
ばれちゃいましたか・・・。
でも周りかなり暗くなってたので、僕のドヤ顔を皆さんに見せつけることができなくて、、それだけが悔しいです。。(爆)
タチウオは本当に簡単に釣れますからね。
ベジータさんもいっぱい釣って、家族にご馳走して、釣りに行きやすい環境作ってくださいね
はじめまして。
毎度ご覧いただいてるようで、嬉しい限りです
写真を褒められるとすごく嬉しいです
カメラはsony のCyber-shot DSC-WX1です。
夜景に強いカメラで、ミニ三脚で夜景を撮影すると本当にキレイに写真撮れますよ^^
最近では明け方とか夕方の撮影の時はEV補正という明るさの調整をして良い感じに写るようにしてます。
釣りに持っていくカメラではこれ以上ないぐらい、気に入ってます
でも最後のタチウオの写真だけは、、まだ内緒なんですけど『一眼レフ』で撮ったものです(笑)
今回コメントしていただいてありがとうございます。
また気軽にコメントしてくださいねw^^w
2010年8月18日ショアジギングin七里御浜の記事のときから見せさて頂いているので丁度1年くらいです。
このときの写真がどれも素敵で、それ以来ブログをブックマークしてときどきチェックしています。
いわゆるコンデジでもセンスのある方がちゃんと使いこなすと見事な写真が撮れるものなのですね。
まだ内緒だとは思いますが一眼レフのほうも楽しみにしています^^
南港ももう少しでしょうかね
ちなみに僕はバチ抜けの時に最後ヤルキスティック気持ちこめて投げたらきれいに飛んでいきました(笑)
かなり長い間読んでくださってたのですね
僕も久しぶりにその記事読みましたが、やっぱり夜明けの写真はキレイです(*´▽`*)
コンデジの性能が最初から高かったので、カメラの腕を上げることができました。
今は釣り場を見ると「こう撮ったらキレイに撮れそうだな」と瞬間的に閃きます。そして思い通りの写真が撮れると、たまらなく幸せです
これからもさらさんが満足できるような写真を撮り続けていきますね
やってきましたよ太刀魚
最近は夜も段々秋の匂いがするようになってきました。
南港ももう少しでしょう。
と言いますか、あいつらはどこからやってきてるんですかね?笑"
ヤルキスティックをやる気満々で投げちゃあ、そりゃあそうなりますよ