~毎日・釣り日和~

大阪に住む大学生の釣りの日記です。
上に行ったり下に行ったり・・・。
釣りが大好きなのです。

太刀魚三昧

2010年10月18日 00時45分36秒 | 太刀魚
10月13日・15日・16日



久しぶりの更新です(〃 ̄ω ̄〃ゞ


別に釣りに行ってなかった訳ではありません。

ただ単に更新する時間がなかっただけです。




忙しいんです!!


太刀魚のせぃで(*´▽`)アハハ



ということで今回は、太刀魚三昧の記事で~す






13日



暇だったので、一人で大津側尻のテトラまで太刀魚を狙いに行きました


時間は夜の8時過ぎ。

周りの方々は釣れてないご様子。




始めに前回、指四本サイズを持ってきてくれたX-RAPで攻めます。

今回はちゃんとケミホタルを付けて、キャスト



10分程で初HIT


が無念のバラシ・・・



ここでブルースコードに変えて、一投目

いきなりのHIT



しかしこれも、抜き上げ寸前でバラシ



さらに投げる事、数分



久々のHIT

これはバラスまいと合わせもしっかり入れて、やっとこさキャッチ









軽く行ったので、割と濃い釣りができて、なかなか満足でした(*´ω`*)







15日


13日の事を友達に話すと、「行きたい」と言ってきたので、学校終わりに同じ大津川尻へ







前日雨が降ったせいで、水は少し濁り気味


個人的に太刀魚を狙う時は、水が澄んでいる方が良い気がします。





ちょっとしょんぼりしながら投げてると、まだ結構明るいのにHIT






HIT時間:17時27分


指三本ぐらいの嬉しいサイズ



友達 「何で釣れたん?」


ひだまり 「レンジバイブ」


と喋ってる時に、友達HIT







すごく喜んでました


近くに居たおっちゃんも「もぉ釣れたんか」と、少し驚き気味。





「水が濁ってるから、時合いが早くなったんだな。」



と推測してみる



間違ってはいない・・・と思います(笑)







ローリングベイトに付け替え、程なくしてHIT。


やはり夕方は釣れますね~







スレ掛かりもありました

しかもベルトサイズ・・・。







トドメの一匹



こいつの前にもぅ一匹釣れたんですが、小さくて、でもキレイにハリ掛かりしていたので、いけるかなと思いリリースしました

すぐに泳いで行ったので、恐らく大丈夫でしょう。



この日は調子がよく、


6HIT/5キャッチ



そして友達は

2HIT/1キャッチ



さすがに一匹では可哀想だったので、2匹プレゼントしました




16日




この日は以前紹介した釣研究会の活動日。


釣りに行く事が部活なんです




あ~部活忙しい~




この日は土曜日で4時出発の5人での釣行だったので、この時間から大津側尻は取れないと考え、助松の沖向きテトラへ行きました。









すごい人の数・・・。




あの広いテトラ一帯、ほとんど空いてませんでした


仕方がなく2グループに分かれて、太刀魚狙い。






ちなみに、このフォームをご覧頂いたら分かると思いますが、皆あんまり釣りが上手じゃありません(笑)







水はやっぱり濁ってます







でも空は(僕の心みたいに)綺麗です・・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ





この日は前日みたいに、早い時間から釣れるだろうと張り切っていたのですが・・・




まったく釣れません


周りの方々も一人も釣れておりません。



でもアジは、ばかばか釣れてました









太陽はどんどん沈み・・・







時合いになるものの・・・・





アタリすらありません




周りの見ても、一人だけ釣っておられる方がいましたが、他の方は釣れてないご様子



勿論、後輩が釣れる訳ありません・・・(笑)




暗くなり、一度だけ食ってきたものの、まさかのバラシ





でも正直あれは・・・・でかかった・・・。




あまりにも釣れないので、大津川尻へ場所移動をします


分かれたグループと合流して釣果を聞くと、なんと2匹も釣っていた




「少しはできるやん('ω';)」


と誉めてあげました。




大津川尻へ移動しても、まったくアタリなし


が、まさかの(下手な)後輩の一人がHIT



無事キャッチ、、しかもまぁまぁ大きい。







指三本ちょいぐらいありました。




完全に先輩の面目丸潰れです。。




悔しいので月曜日また釣りに行きます(笑)









その夜、太刀魚を鍋に入れて頂きました



非常に美味しかったのですが、身がボロボロ崩れて食べにくい



太刀魚は鍋には、合わないことが分かりました



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きたい! (ベジータ)
2010-10-18 14:47:15
ホント太刀魚三昧ですね
うらやましい~

今、行かなくていつ行くん?
って時期なのに行けないんです

僕のぶんまで釣りまくっといてくださいね~
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-10-18 22:17:37
>ベジータさん

いぁはや、太刀魚は楽しいですわ~

でも太刀魚は12月ぐらいまで釣れるので、まだまだチャンスありますよ

はぃ
ベジータさんが自分もいっぱい釣ったと錯覚するぐらい釣りまくってみせましょう
返信する
いつも楽しみにしてます。 (紙子)
2010-10-19 01:24:06
タチウオいいですね!!
私の周りの人たちも口をそろえて今年は爆釣しない!!
しても割合が少ないというものでした。
でも私のルアーで頑張っております!!
また更新楽しみにしていますので、
これからも頑張ってください。
何か和歌山や大阪など私が行く場所によく
あたっているので、どこかで逢っているかもしれませんね!
返信する
ありがとうございます! (ひだまり(管理人))
2010-10-19 15:58:24
>紙子さん

初めまして
コメントして頂きありがとうございます。
本当に嬉しいです

そうですね
今年はまだ爆釣という程、釣れた日はありませんね。
でも泉南方面(田尻など)では、一人30本とか釣っている方もいるそうですよ
今年の夏は本当に猛暑だったので、もしかしたら海の中で変化が起きてるかもしれませんね


はぃ
更新も釣りも頑張ります
紙子さんもルアーで太刀魚釣りまくって、おいしい想いしてくださいね

それと、もし釣り場で私を見かけたら、気軽に話しかけてください
返信する
Unknown (うみパパ)
2010-10-19 22:48:24
うらやましすぎっすよ~(>_<、)
自分も太刀魚三昧したいっす~・・・っが!?
なかなか時間とフトコロ具合で釣りにいけない日が続きますわ~;;
太刀魚はハードルアーのみなんっすか!?ミノーやバイブの上にケミ??
最近、ワインドのマナティのコストパフォーマンスに悩んでましたが、ハードにケミなら安くいけそうっすね!!
ああ、、、太刀魚もいいが、、、青物も、、、しかし、アオリも、、、、
釣り物が増えて悩める時期っすね~^^;
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-10-19 23:58:21
>うみパパさん

太刀魚は大概ボウズじゃないので、本当に楽しいです

うみパパさんも忙しいみたいですね・・・。
というか僕の周りの社会人アングラーみんな秋、忙しそうなんですけど


そうです
ハードルアーの15㎝程上に、やっすいケミホタルを付けてるだけです
夕方は普通に投げて、暗くなったらケミホタルを付けるだけのお手軽システムです。


ワインドの方がHIT率は高くて釣れると思いますが、ワームなので一回の釣行で2個以上は使い物にならなくなるんじゃないでしょうか
ワインドしないのでよく分かりませんが・・・。

コストを安く収めたいなら、ハードルアーにケミがオススメですゞ(´▽`)ノ
返信する
Unknown (うみパパ)
2010-10-23 07:58:27
まさにその通りっす!ワーム2本なんて優しいほうっすよ;;
コストパフォーマンスが良いのは、妻帯者アングラーにはとても魅力的ww
ぜひハードルアーでの太刀魚を試して。。。いや、乗り換えます!(爆)
ちなみにワイヤーリーダーは付けるんっすかね?それとも太フロロとかっすか??
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-10-26 16:03:47
>うみパパさん

返信遅くなり、申し訳ありません

やはりワインドはブルジョアフィッシングですね(笑)

さて、リーダーですけど、僕は普通のシーバス用の4号のナイロンリーダー使ってます(笑)

今年はまだこれで一回も切られてません
ですが去年は一度、スッパリ切られました(><)
うみパパさん、ショアジギのしてるので、ショアジギ用のリーダー付けたら全然問題ないと思いますよ∑d(ゝω・*)

それで切られた時はまぁ・・・・別れの時だったということで(笑)
返信する

コメントを投稿