~毎日・釣り日和~

大阪に住む大学生の釣りの日記です。
上に行ったり下に行ったり・・・。
釣りが大好きなのです。

和歌山始まる・・・

2010年03月31日 14時55分07秒 | ライトゲーム&シーバス
どうも

釣りの女神さまに愛されている、ひだまりです(笑)

最近、釣りに行ってボウズがございませんブヒブヒ
しかも日に日に釣果がアップしてきております

そういえば、最近和歌山が始まっております

どう始まっているかは、本文で紹介します


和歌山サイコー



すさみにて


3月28日  曇り (月出)中潮


前回のカマスゲームがあまりにも楽しかったので、薬君と三日も空けずに再び南紀へ
前半は、志原海岸やらそこいらの漁港を回っていくもまるで反応なし。。

最近昼間に大物が釣れる気がしません


そしてシークレットポイントへ
着いたのは、午後4時ちょっと過ぎ。

しかし着いて早々のカマスの大ブレイク
ワンキャスト、ワンヒット状態




面白いぐらいにカマスが釣れます
しかも上がってくるカマスは全て40オーバー

写真の通り、シーバス用のルアーに食いついてきます



たまにこんな50近いカマスも

すぐ奥に防波堤があるんだけど、そこではどうもカマスは釣れてないご様子。
まさにこの場所だけ大爆釣です

しかもスローリトリーブじゃないと、食ってこないカマスちゃん。
とてもフィッシュイーターとは思えません(笑)


とまぁ、カマスの大爆釣を味わった薬君とひだまり
夜もちょこっとやりましたが、ちょくちょくしか釣れないので場所移動しました


次の場所は中紀の日高
カマスをさんざん釣ったのに帰らないのが、ひだまりクオリティ(笑)

そこの漁港で、釣りをしてると早々に薬君にアタリが
次のキャストでヒットに持ち込み、無事キャッチ

上がってきたのは・・・




なんと太刀魚
そういえば、中紀は春に太刀魚が産卵しにやってくると聞いたことがあります。
まさか本当に釣れるなんて

負けじと僕もブルースコードをつけてキャスト

スローリトリーブ

ヒット

デカイ

手前まで寄せて~


ばれた~笑"

春タチ、めっちゃ引きます



次のキャストで何とかゲット
やっぱりブルースコード釣れるなぁ~

その後、薬君がもう一匹追加して太刀魚狙いは終了~
始めは調子良かったのですが、後半はアタリすらなくなってきました
そんなにガバガバ釣れるわけでは、ないようです。


その後、さらに場所移動
次の場所も中紀のとある場所。

予想外に爆ったので、シークレットポイントとさせてください。


着いて一投目の薬君のキャスト

薬君「キタッ

はやっΣ( ̄□ ̄;)!!

豪快にエラ洗い。
シーバスです。


薬君は非常の興奮気味
それもそのはず、中紀でシーバスをかけたら十中八九ヒラスズキだからです。(多分)

そして無事にキャッチ




上がってきたのは、55㎝のヒラスズキ

初めてのヒラスズキ、すごく嬉しそうな顔をしてます(笑)


ここは釣れると、二人ともやる気はマックス
よっしゃと、ブルースコードをキャスト


バックラしました

シンペンはよく飛んで、よく釣れていいんですけど、風が強い日に使用するとバックラしやすいみたいです(今回ので学習)


一生懸命、バックラを解いていると・・・


薬君「キタッキタッ

またしてもヒット
しかも今回のはでかそうです・・・。


「やばい、負ける」とか言いつつ、キャッチ





70㎝ジャストのヒラスズキ
お見事です




イケメンですねー

二匹とも、このラパラのCD9、レインボートラウトカラーで釣りました


「今まで、死ぬ思いまでして磯でキャストしていて取れなかったのに、夜の漁港で釣りをすると一発かよっ

と薬君は、思っているに違いありません(笑)


なにはともあれ、二人とも大満足の釣行でした


~~本日の釣果~~

ひだまり

 カマス40㎝~50㎝:大量

 太刀魚、指ギリ4本:一匹

薬君
 
 カマス40㎝~50㎝:大量

 太刀魚:二匹

 ヒラスズキ55㎝・70㎝:二匹


なかなか、今回のクーラーボックスの中身は勝ち組だったと思います





そういえば、志原海岸のタイドプールにウニが大量にいたんですが、これって取ったらダメなんですかね

漁港内では、よく注意書きでダメって書いてますけど・・・。

勿論取ってませんよ(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それはできません! (ひだまり(管理人))
2010-03-31 22:59:25
本当にちょこっとだけ、借りてましたね
いいですよ、それぐらいなら(笑)

カマス、本当に何匹釣ったか分からないぐらい釣れました
南紀にカマスにアオリイカ、中紀にヒラスズキ、紀北にアジと,南紀だけでなく、和歌山全体が今熱いですよ

暫くは、和歌山釣行が続きそうです
返信する
かえして~ (ベジータ)
2010-03-31 21:51:28
女神さま返してよ~
まっ、ちょこっと借りましたが

カマスの爆釣ってスゴイですね南紀、激熱ですね

てか、釣りすぎです
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-03-31 18:39:35
和歌山はじまってますよー
南紀にカマスにアオリイカ、中紀にヒラスズキ、紀北にアジと、熱すぎです(笑)

陸からでも全然釣れますよー
大浜で太刀魚ですか?!この時期に?!
珍しいですね

今回のカマスは、美味しく食べられましたよ(笑)心配おかけしました
天ぷらとか、煮付けがいいですね

ちなみに、ここだけの話。
中紀周辺にアオリイカのスミ跡はありませんでしたね。。
南紀の志原海岸で、アオリイカを釣ってる親父さんはいましたけど
返信する
Unknown (コットンフィール)
2010-03-31 18:03:39
和歌山始まってますねー!

太刀魚は去年、春先に漁師さんが水揚げしているのを小さい漁港でみましたが、陸からも釣れるんですね!?
そういえば2週間前頃に堺の大浜で釣れてたっていう情報を聞きましたよ。

今回のカマスは美味しく食べれました?(笑

ち、ちなみにここだけの話、アオリイカの墨跡は
中紀周辺にありました?
返信する

コメントを投稿