三月ウサギの庭とハーブ

東北の小さな街に夫と二人暮らし。
ナチュラルガーデン作りを楽しんでいます。
ローズマリーがお出迎えの庭です。

バラが咲きました

2012年06月07日 | 

 

今朝庭を見ましたら、蕾みが咲き始めていました。

 

スピリット・オブ・フリーダム

今はピンク色ですが、秋にはラベンダー色のようになります。

香りがよくて、花びらの数がぎっしりといっぱいです。

一度数えたことありますが、200枚以上でした。

好きなバラです。

 

 

チャールズ・オースチン

 

 

フレンチレース

 

 

ヘリテージ

私が最初に友人からいただいたバラ です。

香りも花も素敵なのですが、すぐに散ってしまいます。

 

 

デンティ・ベス

このバラの作者が恋人の名前を付けたそうです。

“かわいいベス”という意味なそうです。

 

 

名前知らないバラ  四季咲き

 

 

かわいそうなバラの家のバラたち

この大輪の赤いバラも飽きたようで

いくらでも切って持って行っていいと言われました。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (多摩ちゃん)
2012-06-08 09:25:00
バラに囲まれての生活、良いですね。
毎日、朝 お庭に行くのが楽しみですね。
返信する
多摩ちゃんへ (そらぼん)
2012-06-08 20:31:36
バラは綺麗ですが、毎朝霧吹きで木酢液を
薄めて新芽にかけます。

結構たいへんです。腕が痛くなります。

今朝は近所のおばあちゃんが
「バラ園に行かなくたっていいっちゃねー
たいしたもんだねー」
と声を掛けてくれました。

何よりのお言葉で、嬉しかったです。
返信する
Unknown (多摩ちゃん)
2012-06-11 09:37:46
毎日木酢液を新芽にかけるのですか?
それは虫除けの為ですか?
毎日のお世話が綺麗に咲いてくれるのですね。
子育てと同じですね。
子育ては、親の思い通りにはいきませんが
花はそれに応えてくれますね。
返信する

コメントを投稿