これはメヒカリの唐揚げです。
石巻の知人がお魚屋さんにメヒカリが
入ったとかで、買って来てくれました。
40匹ほどで1500円でした。
お魚屋さんで下処理をしてくれてます。
唐揚げにすればいいだけでした。
ビールのつまみにぴったりです。
昨年の東日本大震災の4か月前
遊びに行った千葉の息子のところから帰る時に
私のたっての希望で、福島県いわき市経由で帰ってきました。
どうしても塩屋岬に行ってみたかったのです。
塩屋崎灯台も美空ひばり歌碑も見てみたかった。
さすが岬です。
風がびゅうびゅう、吹き飛ばされるかと思うほど強かったです。
「みだれ髪」どころか、ぐちゃぐちゃの頭になりました。
それでも、美空ひばりの歌碑の前で
写真を撮ってもらい嬉しかったです。
そして、もうひとつはいわきの名物メヒカリを
食べてみたかったのです。
メヒカリは深海魚で、目が大きく眼球が青く光って見えることからこの名で呼ばれています。
大きさはキスぐらいです
身は白身の淡泊で、ほくほくしてやわらかく美味しいのです。
いわき・ら・ら・ミュウ (魚市場) の 「漁師の店 やま六」 で、
海鮮丼とメヒカリの唐揚げを食べました。
海鮮丼は新鮮な刺身があふれるようでした。
メヒカリは尾頭付きの唐揚げでした。
初めて食べましたが、美味しかったです。
歌碑のところまで大津波は来たそうです。
いわき・ら・らミュウは1階が流されたそうです。
またいつの日にか、いわきには行ってみたいです。
いいところでした。
苦くならなくていいようです。
焼いても美味しいらしいけど
唐揚げはとても美味しいですよ。
メヒカリを食べたら、わかさぎでは
物足りないと言う人もいるそうです。
こちらのスーパーでは見たことないです。
お魚屋さんに頼まないと手に入りません。
身が柔らかく淡白で美味しいですよね。
スーパーでも売っていますが頭や内臓の処理をするのかそのままか分からず手を出しづらいです。
今度お店の人に聞いてフライにして頂いてみます。