そらいろ2☆

大好きな写真と、出来事・・・
ぼちぼち、気ままに自分の記録を綴っていこう♪

標高1,080mの世界

2014年05月12日 | まち
山は~雲仙~~♪

と、じげもんしか知らない
雲仙温泉のある旅館CMの唄があるんだけど、
雲仙へ行くと、
なんかこの唄が頭に浮かんじゃうんです♪

国立公園雲仙。

初夏を迎えたこの時季、
雲仙は、ミヤマキリシマの群生地としても知られておりまして、
そろそろ見頃なのではないかと、
今回友人と、ドライブがてら訪れてみました~。


雲仙の温泉街を抜け、仁田峠循環道路へ・・・



こちらは普賢岳(ふげんだけ)、平成新山。
登っていく途中から、よく見渡すことが出来ます。

滑り台のような山の斜面を見下ろすと、
あの時の、火砕流の恐ろしさを感じてしまいます。
あれからもう20数年・・・年月の流れは本当に早いものですね。

頂上付近の山肌には、緑がみえる!
自然の生命力の強さを感じます。




普賢岳の麓の町、深江町。
現在は合併して、南島原市深江町となりました。

麓も緑に覆われてきて、
町も復旧工事が進み、元気な町になってきましたよ。




麓を見渡すと、
島原の町並から、青い海・・・有明海。
海の向こうに見えてる島影は、日本三大松島の一つ
天草松島(あまくさ)です。

そう、向こう側は熊本県ですね。
この日は少し靄が掛っていたけど、島々の景色はよく見渡すことが出来ました。



さぁ~て、仁田峠へ到着!


下界は、夏日で結構暑かったけど
標高1,080m。
冷たい風がスーッと吹いて、気持ちい!
頂上の世界は、やっぱ違うね。




山頂へ上がるロープウェイ。
この辺りが、ミヤマキリシマを最も多く観られる場所なんだけど
・・・咲き具合は、ボチボチだったです。





ぎっしりと蕾が・・・。
しかしまだ硬い。





咲き揃うまであと1・2週間くらい掛るかな。





僅かに開いた花弁に、まるっこいお尻のミツバチさん。
私、虫苦手なんやけど
小さなミツバチさんは、みてると可愛いと思うっちゃんね。
一生懸命、お花の蜜を吸ってるところが
なんとも可愛い。



う~ん、
訪れるのがちょっと早かったかー、残念!と思いながら下ってくと・・・


お!


おぉぉ~、咲いてるじゃん!!

下界は気温が少し上がるからか、
美しく咲き揃っていました。





ピンクピンク♪

女子力UP!!しそーなカラーです☆


直径約2cmの小さなお花。
可愛いね~。
観れてよかったばい☆




足元には、


              紫。



              黄色。






見上げれば、


爽やかな、
グリーングリーン♪



小鳥ちゃん達のさえずりと、
新緑とミヤマキリシマのピンクで彩られた、雲仙。
自然の空気を楽しんだ一日でした~☆