そらんぢ堂

『そらんぢ』の【墓標】

言の葉供養0150

2023年01月10日 20時00分00秒 | 言葉遊び、言の葉供養
『JANUARY~華の苑~』

January…

気怠さに負けて
動けなかった年初め

なんてことはない
一歩目の踏み出しは
思いの外軽かった

January…

きっかけをくれた
君が佇む華の園

もしよかったら
いつの日にか私にも
どうか見せておくれ

January…

君で始まった
この一年を

閉じる時はやはり
君でありたいと
私は願うよ

※1/10書下ろし

エゴで固まったものたち(滅びに値すること)✨

2023年01月10日 19時00分00秒 | 言いっ放しな独り言
NHKの記事で、パリ協定で平均気温上昇を努力値の1.5℃に抑えたとしても、約半数の氷河は消えゆく運命ただと、シミュレーション結果は示したらしい。

正直、『だろうな』としか思えなかった。

なんかいろいろ騒いでるけど、もはやそれは『利権絡みの良い子ごっこ』にしか見えないからだ。

温暖化も海洋プラスチック汚染問題も、そりゃ巻き込まれた生物には同情はするけども、地球規模で見たらきっと風邪気味にすら値しないチンケな事象。

プラスチックだってそもそも地球に存在(特に過去に存在したものたち?)した資源から出来ているもの。

気温の上下動も、地球が長い間に経験したものから比べたら、へそで茶を沸かす(どこがおへそです?地球さん教えて♡)程度の話でしょう?

結局は『人間』にとっての問題でしかない訳よね?
人間が住み辛くなるからって。

今更傲慢にも程があるわ。

人間に地球レベルのができますの?
おごるのもいい加減にしなさいったら。

くだらないことはやめて、好き勝手今まで通り生きなさい。

そして『その時』が来たならば、潔く逝きなさい。

それがこの星に生きるものに必要な気付きだと思う次第です。

年明け最初の訪問看護✨

2023年01月10日 14時00分00秒 | 日常記事
今日は今年最初の訪問看護(ヘルパーは年明け2回目だったけど、ヘルパーの買い物支援もあった)だった。

全てのルーティンが済んだ時に、看護師のReiko姉さんと私のブログの今年初のアップになった記事の内容の話になり、
『素敵よねこういう関係って』
と言われた。

素直にそう思う。
あの記事の中での主人公である彼女。

いったい彼女の中で何が私との繋がりを求めるのかは分からないけれど、その健気さには素直にキュンとしたし、感動すら覚えたのは紛れもない事実。

無意味に明けて進み出してしまった今年。

彼女が彩りをくれた事を有り難く思うのだ✨

いつか彼女の瞳に映る景色を見てみたいものだな✨✨