最近ネットで売れてるらしい電動モデルが修理に入った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/82b12dd7b43e4025bb2cefd439826ef9.jpg)
折りたたみ式 フレーム内に電池が入ってる構造 8.7アンペアだったかな
修理内容は転倒による後輪の不動 回らなくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/adc91ac506c89d80c4042e4666fc5588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/369a24d9bb243b69c6393704fe7dfa8c.jpg)
前後機械式ディスクになってる 予想通りローターのブレ 若干のブレだし機械式だし傷やエグレもないし修正とキャリパーの位置修正を根気で完結
後輪の駆動部を見てみたがはっきりしない 電動のこういう種類は患部へのアプローチが分かりにくいことが多い
勘でやると取り返しのつかないことになることも・・・ まあそう難しい構造でもないと思うけど構造展開図でもあればねえ突っ込めるんだが不安なので入口で引き返しました
リヤのタイヤ交換は少々難儀になります その前にタイヤ入手が問題か タイヤは14インチ2.215HEサイズなんて取り扱いあるのかな
乗ってみると安定感はないがこじんまりとしてて気楽さはあるし小奇麗に出来上がってる 興味を引かれるのは分かる気もする素材でした
ではでまたそのうち・・・
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/82b12dd7b43e4025bb2cefd439826ef9.jpg)
折りたたみ式 フレーム内に電池が入ってる構造 8.7アンペアだったかな
修理内容は転倒による後輪の不動 回らなくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/adc91ac506c89d80c4042e4666fc5588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/369a24d9bb243b69c6393704fe7dfa8c.jpg)
前後機械式ディスクになってる 予想通りローターのブレ 若干のブレだし機械式だし傷やエグレもないし修正とキャリパーの位置修正を根気で完結
後輪の駆動部を見てみたがはっきりしない 電動のこういう種類は患部へのアプローチが分かりにくいことが多い
勘でやると取り返しのつかないことになることも・・・ まあそう難しい構造でもないと思うけど構造展開図でもあればねえ突っ込めるんだが不安なので入口で引き返しました
リヤのタイヤ交換は少々難儀になります その前にタイヤ入手が問題か タイヤは14インチ2.215HEサイズなんて取り扱いあるのかな
乗ってみると安定感はないがこじんまりとしてて気楽さはあるし小奇麗に出来上がってる 興味を引かれるのは分かる気もする素材でした
ではでまたそのうち・・・
☆