~いつかの夢とか憧れとか~

何処へ行こうか・・・

変速レバー変更

2019-05-29 08:46:29 | ミニベロ BTM16 オリジナル
前回のカスタムで後日に回した変速レバー フレームの台座がカンパタイプなので組み付け不可能陥り棚上げになった

この頃のレバー台座はややこしく サンツアーだけでも4,5種類ある レバーごとに若干違うと思っていいくらい


Wレバー覇権というのは各メーカーでしのぎを競ってた ここを押さえるとFD RDもそれにあわすことになるのでおのずと力が入る

レバーのデザインもなかなか凝ってるものが多い  



今回のカスタムはシュパーブからサンツアー古いもの 固体名がわからんので888ということにする



カンパぽい感じのデザイン  最近のグランコンペのレバーもこんな感じです



とりあえずアタッチメント的な小物を作り台座にはめ込み かさ上げの台座リングをこしらえて組み付けた

普通に変速するし実用上何の問題もないのだが チョイとゴツゴツした感じになる

色々考えて結局シュパーブの小物にレバーだけ888のレバーに載せ替えて完了とした けどこれもとりあえず完了としておこう


となると簡単に組み付け出来てしまう



こんな感じです


これでRDとの年式もあってきました






あとはクランクをPXからTAに変更かな








ではではまたそのうち・・・

































ブレーキの組み換え

2019-05-23 07:19:51 | ミニベロ BTM16 オリジナル
スポルティーフにマファックをつけたので 外したカンチブレーキ

ダイアコンペとサンツアーのカンチブレーキ そう言えばこの時代はカンティブレーキと言ってました

さてこれをミニベロ16に移植するつもりだったので組み替えます





現在組んでるのはテクトロ



これは制動力はそこそこあり剛性もあるし気に入ってたのだが 組み替えるカンチは良く効くし信頼性が高い

出来れば前後サンツアーXC PRO SEでそろえたいが この際仕方ないのでこのまま組みます



ハイできました




システムしっかりしたものでこのあたりも気に入ってる できればシルバーがよかったけど リリースされてたかな黒しか記憶がありません




あとシフトレバー 半年前かなシュパーブに組み替えましたが


ひょんなことからサンツアーのオールド 333シングルを入手したので組み替えたいと思います




ただレバー台座が合わない 昔のサンツアーは専用台座でした カンパやシマノとは互換性がありません

さて何か策を練って組み付けるようにします また先の楽しみができました






ではではまたそのうち・・・








・・
































スポルティーフのフレンチロードへのカスタム

2019-05-19 08:04:31 | スポルティーフ
前々から考えてたスポルティーフのフレンチパーツ仕様へのカスタム

初代シュパーブのFD,RD Wレバーでしたが ユーレージュビリーの変更






Wレバーはジュビリーでも時代が違います 好みのすっきりしたスタイルのものをセット やっぱりシュっとした感じに仕上げたいですから




ブレーキは効きの悪いマファッククリテリュウムに変更 せめてシューだけでも最近のものにしようかと思ったが イメージ優先でオリジナルシューのまま組み付け


けど欠品が発覚 アーチワイヤーを留めるネジが見当たらない あちこち見たがどういうわけか見つからない

困ったな ネットで探しても見当たらないし 流用できそうなもの探すがどうも上手くいかない と言うわけで作ることにしました

ステンレスのネジに2mmの穴を開けるだけです 位置決めをしっかりしてドリルでズボッと穴あけ完了





強度は・・・チョイ不安ですが締めこんでも必要以上に締めこまなければ大丈夫そう 暫くは様子見ながら乗ることにします




さて次はハンドル周りをなんとかしたいです フィリップあたりのパーツですかね

しかしこうなると高校時代に作ったランドナーとほとんど同じ仕様になるので避けたいところかな





ではではまたそのうち・・・







・・











ランドナー仕様変更 とりあえず完了

2019-05-18 07:24:55 | オリジナルランドナー
ようやくランドナーの仕様変更がひとまず終わりました



ハンドルは日東グランドランドナー132 420幅
ステム 日東テクノミック80mm
レバーをグランコンペ 40年ほど前のもの

幅を390から420に広げフロントバックとのクリアランスが取れるようにしました

ブレーキはXTRのままにしました 次回にダイアコンペDC980に変更としました 



RDはサイクロンGTでは8Sのスライドについて行きにくい LOWに登るのに辛そう 入るのだがギリギリで体力限界時にLOWに入りにくいのはやってられないので 当初使ってたXTRに戻しました

サイクロンはまた一工夫してから組むことにします







FDとWレバーはそのままサイクロン




クランクはプロダイ50-40-32T

当初ルネパターンに決めてたのですが https://blog.goo.ne.jp/soranoimage/e/711e20ade705f9e1073cf677791dea75 

どうも私の中のプロダイは直線的な骨っぽいデザインこそがプロダイって気がします 若い頃の印象は強いです という訳でやはり初期モデルにしました

キャンピング仕様にはこちらの方があってる気もします




こんな感じで今回の仕様変更完了です 

最終的にチェーンホイール歯数を48-40-28 か 46-36-28に落ち着きたいですが手持ちがないのでそのうちってことにしときます






ではではまたそのうち・・・








・・


ナショナルスポルティーフ ハンドル回り

2019-05-09 07:32:22 | 作業あれこれ
ブレーキレバーのチョイスに迷い放りぱなしにしてたナショナルのスポルティーフ




いつまでもこのままでは乗れないしと決着をつける ダイアコンペのブラックのパットのもの

品番は・・・何だっけ沢山種類があったころのものなのでピンときてないけど 

高いものではなくてポピュラーなグレードについてたもの 他のパーツとのバランスで決定

テープはもともと綿の黒 藤田製 さすがに綿はということでコルクテープに 色は迷った挙句 結局黒に 





ブレーキセッティングも完了して



さてこれでまた乗れます 45年ほど前のもの キツめの登りになるとたちまち辛い フロント52-47T リヤ14-21T

せめてフロントインナー34T位だと良いんですけどね この時代はこんな感じの設定でした 変速しても変わってる気がしません


年齢とともにフロント小さく リアでかくって感じになりますねえ






ではまたそのうち・・・







・・