ほったらかしで箱に入ってたサイクロンのペダル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/e8a13b1039aa8db04a9d060429c45c55.jpg)
プレートはサビ ボディもアルミサビ スピンドル中央部も錆び 片方はペダルキャップが無いので内部もサビが入ってる
もういいかと思ってたけど手を入れることに
ハーフクリップはサビサビなので外して廃棄
とりあえずバラしてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/0d69456b6445157a99f611b6f7cabeba.jpg)
キャップのあるほうはさすがになんともなく普通にOHだけでOK キャップ無しの方は玉押し 供回り止めワッシャ ロックナットまでサビがしっかり回ってる
けど玉押しのベアリング側までは固着したグリスのおかげか綺麗で助かりました
ボディをケミカル類で磨きとりあえず見れるようにまで回復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/1b74e7a745c10effcabd490aeae8bc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/7e8d9af1d382a804b4bb3638f32c0fe5.jpg)
プレートはサビを落とすも深くまで進行しており 黒塗装を通り越してる
とりあえずいろいろ試して落ちるだけ落としたがハゲハゲになってしまった もう少し落として塗装するのも有りかと思うのだがイマイチ踏み込めない
とりあえず内側を一枚だけ塗ってみて様子見ることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/8443bec77efb54c10102b64a482c5035.jpg)
こんな感じになりました とりあえずは綺麗です
後方プレートはサイクロンの刻印あるし 塗装で埋まるのもどうかと思うのでとりあえずこのままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/ce31288b42a89730a773e85266c53026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/a6470d21d5ff64e456cf02643d2652e2.jpg)
こんな感じになりました 回転はもちろんスムーズ 見た感じも30年超えたペダルの感じくらいになってます
ただ片方のペダルキャップが無いのが痛い 今の所固いウレアグリスをガツンと塗って防水防塵にしておきました
とりあえず何か組み付けないとなあ・・・
ではではまたそのうち・・・
☆
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/e8a13b1039aa8db04a9d060429c45c55.jpg)
プレートはサビ ボディもアルミサビ スピンドル中央部も錆び 片方はペダルキャップが無いので内部もサビが入ってる
もういいかと思ってたけど手を入れることに
ハーフクリップはサビサビなので外して廃棄
とりあえずバラしてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/0d69456b6445157a99f611b6f7cabeba.jpg)
キャップのあるほうはさすがになんともなく普通にOHだけでOK キャップ無しの方は玉押し 供回り止めワッシャ ロックナットまでサビがしっかり回ってる
けど玉押しのベアリング側までは固着したグリスのおかげか綺麗で助かりました
ボディをケミカル類で磨きとりあえず見れるようにまで回復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/1b74e7a745c10effcabd490aeae8bc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/7e8d9af1d382a804b4bb3638f32c0fe5.jpg)
プレートはサビを落とすも深くまで進行しており 黒塗装を通り越してる
とりあえずいろいろ試して落ちるだけ落としたがハゲハゲになってしまった もう少し落として塗装するのも有りかと思うのだがイマイチ踏み込めない
とりあえず内側を一枚だけ塗ってみて様子見ることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/8443bec77efb54c10102b64a482c5035.jpg)
こんな感じになりました とりあえずは綺麗です
後方プレートはサイクロンの刻印あるし 塗装で埋まるのもどうかと思うのでとりあえずこのままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/ce31288b42a89730a773e85266c53026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/a6470d21d5ff64e456cf02643d2652e2.jpg)
こんな感じになりました 回転はもちろんスムーズ 見た感じも30年超えたペダルの感じくらいになってます
ただ片方のペダルキャップが無いのが痛い 今の所固いウレアグリスをガツンと塗って防水防塵にしておきました
とりあえず何か組み付けないとなあ・・・
ではではまたそのうち・・・
☆
・