goo blog サービス終了のお知らせ 

恋うさ空

独り言ブログになります

日本だけが何故コロナ患者が多いか

2020-02-18 17:00:33 | 時事
それは保健制度が整っていて
皆さんがお医者さんに行けるからです
皆さんが病院に行けるでしょ?
全額自腹じゃないし 治療費の3割で治療が受けられる制度だからです
これが全額自腹だったら 行く人も少なくなるし 自己判断で済ませちゃう
日本は保健制度があるから 細かな人数まで発表できるってこと

アメリカでインフルが流行ってるって言うのはあくまでも自己判断 
インフルだからって病院行く人も少ない

風邪治療で自腹5万も払う人いないよね
よほどお金持ちじゃないと病院にはいけない
どんな保健があるのかわからないけど 
何かしら病気をカバーする保健ってあると思うんだけどね
コロナのデータをとるなら日本が細かいかもしれない
日本でも本当のところの患者数はわからないけど よそよりは正確な数字ってことになりそう

アメリカのインフルがもしかしたらコロナかもしれないって話がでてきたね
統計はとれないだろうけど 検査体制を調整するようです
こわいね
インフルの死者12000人って言われてる
もう蔓延してるかもしれない
日本よりあちらの国の方が多そうだもの
旧正月は故郷に帰っただろうし 
なんか嫌だよね 世界中で嫌な感じ
国がなくなったりしたら 難民が増えるのかな
武漢の人達可哀想
もう見捨てられたのと同じなんだもの
まだ党のために動くのも滑稽に見えてくる
かたやお金のためにマスクかき集めるし 党トップはプライドのためなのか?よくわからん事で国民始末するし わからんわからん 
あーもう私気持ち悪いからフォロー外していいよ 
見たい人だけでいいから
お愛想はいいから
ひどいんだ私
いいからいいから



彼女の失敗談

2020-02-18 11:58:44 | 彼女と私
彼女がコンビニで買ってきたカップケーキ
それがね
二つのコンビニで似たようなカップケーキを買ってきて食べ比べてたのよ
その顔が可笑しくってね
まず7の方のカップケーキ
食べて うわって顔したの
どうしたかと思ったら
ムースだ…詐欺よねと
で ローの方のカップケーキ食べて
おおって笑うのよ
どうしたかと思ったら
同じ偽物でも生クリームっぽいって

ほらほらって見せてきたのが
いちごのってるやつと
いちごのムースのピンク色のやつ

そんなに大差ないでしょって思ったら

7の方に これはだめだわと
勉強が足りないって笑っ
大きい分不味い 
小さい方が断然美味しいって
ローの方がいちごのってて小さいのね

同じ値段なのに残念といいながら完食してたけど 不味い不味いって笑いながら食べるのよ
お金をごみに捨てたのと同じだと
失敗した
失敗した
もう絶対買わない
失敗した
って昨日ずっと話してた
コンビニのカップケーキに納得のいかない彼女の話でした
甘いもの好きな人にも 納得出来ない味があるようで すごく面白かったです



海ほおずきの話したっけ?

2020-02-18 10:44:05 | 日記
話したかな
したような気もするけど いいかな
海ほおずきが好きだった
江ノ島のお土産やさんに昔売ってた
好きでたまに買いに行ってたけど
いつからかなくなって 
江ノ島に行く用事もなくなってしまった

海ほおずきは 赤と黄色で
梅干しペッタンこみたいなやつ
それを口に含んで
穴を押さえたりしながら潰すと音がでるんだよ
ひとり遊びにもってこいのやつ
5個くらいはいってたな

江ノ島界隈に母親の知り合いが多くて
母親の小さい頃を知ってる人がいるのね
もうなくなってしまったラーメン屋さんとか パン屋さんとか羊羮屋さん 
母親の思い出巡りを私がしたりして
優しいおばあちゃんが迎え入れてくれる旅館?で羊羮ご馳走になったり 
その羊羮のお店のおばあちゃんとお茶飲んだり ママの秘密をこそっと教えてもらったりした
着物屋さんでは私のおばあちゃんが内緒で着物作ってくれてるよって教えてくれた 残念ながら成人式には着れなかったけど 成人式の着物はそこの着物屋さんだったんだよね

小さいときに知ったみんなの思い出を 私はずっと覚えてるよ
ママが焼きたてのパン屋さんでいつも窓に張り付いて匂いを嗅いでたのも知ってる
今のキオスクみたいな商品を高く積んだ小さなお店があったのも教えてもらった
写真屋さんがあって ラーメン屋さんの横にそのお店があって
その隣がパン屋さん 向かいが羊羮屋さんでその横が旅館 旅館の隣に三味線の先生が住んでるお家 横の階段を降りれば川に出て船に乗れる
そこから江ノ島にも行けたって話

階段はコンクリートなんだから今でもあるんじゃないかな

私の中の江ノ島参道 
江ノ島参道って街道なのかな

昔は江ノ島へ向かう街道があって お参りしながら通っていくみたい
その名残が江の電江ノ島駅から江ノ島はの商店街 
もとは国道1号の遊行寺からかな
はっきりわからないけど 
わかってるのは片瀬山入り口の坂のふもとの道から江ノ島に続いてる
確かそれが江ノ島街道?かな

あれ?海ほおずきの話だったのにね
思い出巡りになっちゃった
遊行寺には祖母の本家のお墓があるんだよ
とても大きいの
びっくりした
遊行寺は静かでいいね
氷食べたことがある笑っ
夏だったんだね
子供の頃は楽しいばかりじゃなかったけど 思い出巡りをするのが一番楽しかったな
よそのおばあちゃんやおじいちゃんっていっぱい話してくれるから好き
同じこと何回も話すのかわいい 
何度も聞くの好き
懐かしい人たち 大好きだったな

と言うお話です


おはようございます

2020-02-18 07:52:33 | 日記
寒い お天気よさそう
きれいに晴れてるなって 
青空が高いな 
窓から見える風景は
いつもとかわらない青空
いいね
今日も元気 かわらないの好きだよ
この辺はすごく静かでね
雨戸の開ける音とか
たまに車の音がして
たまに子供の声がして
散歩中の犬の喧嘩が聞こえて
決まった時間に決まった物音が聞こえてくる
いつもとかわらない風景
週末になると
遠くからいつもと違う車の音
週末はそれくらいかな

風もおさまった感じ
穏やかな日
いい1日のスタートです

今日も1日ほどほどにすごしましょうね

では行ってらっしゃい
おやすみなさい

またね