昨晩からの雨が本降りになっています
昨日彼女が買い物に出たのですが町の様子がちっとも変わってないとぶつぶつ呟いていました
彼女の話だとよ通常より人出が多い
スーパーには満車かと思うほどの車
歩道は子供連れの家族
どう見ても休日のようだと
藤沢駅周辺はガラガラらしい
駐車場のあるドラッグストアやスーパーは混雑してるって
車で一回りして駐車場のないスーパーへ自転車で行ったのですが お年寄りが多いって言いながら帰ってきました
それでも駐車場のないスーパーの方がすいてたって言ってました
私と彼女の自粛の認識って 海外のと同じように買い物行くのは家族からひとりで それ以外は極力外出はしないって思ってたのですが 世間は違うようで
これじゃあコロナ終わらないですよ
家族連れで買い物って危機意識高めて欲しいなってリスクを自ら高めてどうするのって
住宅密集地の落とし穴は大型スーパーなのかな
と言うか 土地の使い方がきっと正しくないんだろうなって
人工が密集するようにしたらダメなんだろうなって思いました
スーパーの周辺ってマンションばかりだものね
スーパー近いとスーパーが冷蔵庫代わりになるのかも それだと買い物毎日行くかもね
普通なら便利だけど 今はちょっとね
あっそれと高校生か大学生くらいの男子が四人でマスクせずに大きな声出しながら買い物してたってそれに凄く怒ってた 鍋パーティするらしいよって話してたよ
その子達が触ったものは買わないようにしたって言ってたから相当嫌だったのかもしれない
彼女も60代になろうとする年齢だから敏感になるよね
うちは2週間に1回くらいの買い物で済んでるけど 家族が多いとそうもいかないもんね
難しい問題だなって思いました
そんなことをね昨日からずっと話してる彼女でした
ではまたね