What a wonderful day !

Isobaric方式スピーカの製作(その5) 〜Isobaric方式の動作確認〜

Isobaric方式の動作が実現しているのかを、T/Sパラメータをもとに確認しました。

予めSS-M95HD単体のT/Sパラメータを測定しておきました。Isobaric方式でのT/Sパラメータは、今回製作したエンクロージャーを利用した簡易的な測定です。測定結果を下表に示します。

Isobaric方式では、理論的には単体ユニットに比べると、共振周波数Fsは変化せず、等価質量Mms は2倍、機械コンプライアンスCmsと等価体積Vasは1/2になります。ユニット特性のバラツキや簡易T/Sパラメータ測定のためか、測定結果は必ずしも理論通りではありませんが、理論に沿った変化になっています。
このため、製作したユニットペアは、 概ね Isobaric方式の動作を実現できているものと推察されます。

このIsobaric方式のT/Sパラメータを用いて音圧シミュレーションを行ってみました。ポート共鳴周波数Fbを51.2Hzとした場合には、比較的素性の良い周波数特性が得られ、低音域は46Hz(-3dB)程度から再生できています。

実際にはどんな周波数特性になりますか、、、
>>続く
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自作スピーカたち」カテゴリーもっと見る