Blue Twister!!

いらっしゃいませ。ここはSOUの日々を書き連ねるブログです(高確率で脱線)

Puyo?

2006年12月26日 | 日記



祝! 回収記念!!

ということでユリル君のを撮らせていただきました。
携帯なんで画質は問うな!!



とりあえず3月予定の学会みたいなもののレジュメが完成したので
年内の修羅場は脱しましたワーイ
とりあえず自分の担当してるトコにはいろいろ問いたい問い詰めたい(ry

・戦場の絆
自分は中間距離機が合っていることが分かってきました。
ジムキャノンでボチボチやってます。援護しますよ~。
近づかれたらタックルぐらいしかやることがありませんが。

あまり同時出撃の機会に恵まれない自分。
全国的な使用率が分からないのでアレですが
連邦なのが原因なんでしょうか。

・全脳トレーニング
夕姫君に教えてもらってやってみたが意外と面白い。
計算関係はかなり得意。
最高記録はいまのところ20.5歳です。


1月3日にM連の忘年会か新年会があるそうですが月下さんどうですか?

Safe Safe

2006年12月18日 | 日記



なんか今日は温かでした。

トラバが凄い事になってたので様子見で当分投稿された直後は保留になるようにします。
いや、いらん心配なんでしょうけど。


「ハヤテのごとく!」アニメ化決定

ある意味絶対アニメ化できないと思ってたハヤテがアニメ化決定しました。
ひぐらし2期とハレ晴レフルver及びDVD最終巻付属は予想していたのですが、これは予想できませんでしたwww
間違いなく大ウケするかコケルかの2択だと思います。


ユリル君とやってた声優妄想に激しく近い予想

・ハヤテ
サンデーなので山口勝平氏、だったら本当に神です。
普通なら小野大輔氏辺りでしょうかね

・ナギ
この枠ムズイ…ツンデレだから平野綾さん、は安易かな
水橋かおりさんとかどうでしょうか?
あとは劇中ネタにされてた林原めぐみさんとか

・マリアさん
皆口裕子さん、それ以外考えられません。

・咲夜
雪野五月。魅音のイメージだけで決めました。
あと関西弁なので久川綾さん。

・伊澄
能登真美子さん、ここはユリル君と一致。

・ハムスター西沢
じゃあここは中原麻衣さんで。

・ワタル
石田彰、なんとなく。

・サキ
じゃあここを清水愛さんで。

・ヒナギク
ここも難しいなあ、川上とも子さんはどうでしょうか
ユリル君は堀江由衣さんをあげてますが、自分はあえて田村般若ゆかり、だったら吊ります。

・3人娘
この辺パス

・ユキジ
斎藤千和さん、せんせーはなーせんせーなんだぞー

・シスター
元ネタを意識すると榊原良子さん

・タマ
若本

Hard Life

2006年12月17日 | 日記



昼寝してたら眠くねー
そんなわけでこんな時間カキカキ
大丈夫、すっぴんさんはまだ起きてますよ、多分


14日に東京でセミナーがあったので
そのその後ついでに秋葉原へ初めて行ってきました。
(厳密に言うと2回目なんですが)


ちなみに行ったのはあくまでも
ラーメン屋本屋雑貨屋を何店舗とPC屋行ったぐらいだからな!!

じゃんがらラーメン自分は初体験
感想、こりゃみんなリピーターになるわけだ

ちなみに買ったのはSEAGATE製HD320GBと同人誌4冊
あと都合で先に帰ったT氏のためのナタのストラップ(ひぐらし)のを合同出資

しかしあそこまでいろいろモノがあると目移りしちゃいますね、ハイ



声優アワード

なんかあったので投票してきました。
自分の投票したのは以下の通り。

・主演男優 該当ナシ
( ´_ゝ`)普通に考えたら杉田智和氏辺りなんだろうけどね
なんか他に探したけど思い当たらないので該当ナシで

・主演女優 平野綾
ハイ、今回最大の出来レース部門
まあでもどこまでを主演と捉えるか分かりませんが、
実際他に思いつかないので平野さんにしました。
(強いて言えばひぐらしの中原麻衣さんでしょうか?
 あとネタでひまわりの(ry)

・サブキャラクター男優 真殿光昭
武装錬金のパピヨンで
真殿さんは結構昔から好きな声優ですが
あそこまでハマってくれると思ってなかったですよ、マジデ

・サブキャラクター女優 皆口裕子
Kanonの秋子さんです。
いや、でも10話の「いってらっしゃい」は感動した。

・新人賞
>・受賞条件 デビュー5年以内
声優のデビュー年なんてしらんがな
平野さんは微妙なラインっぽいので小清水さんかなあ
ここはネタでひまわ(ry
男は分からん


・歌唱賞
とりあえず発音しにくい賞ですね
平野さんか水樹奈々さんの2択でしょうね。
T氏が水樹さんに投票すると思うので自分は平野さんで

・ベストパーソナリー賞
わからんよ

Long Long LALALA /з

2006年12月13日 | 日記



旅行の続き その1 その2 その3


金比羅さん行ったあとは讃岐うどんを食べに行く。
前日の夜行ったトコとは別のトコです。
(お店の名前忘れた、誰か教えて~w)
(12・17 追記) 山越うどんだそうです。情報源:ノブナガ

なんか平日だというのに30人ぐらい並んでてビビってたじろいだのですが、
結構楽に進んで入れました。
どうも自分たちが来た側からは見にくい位置にかなりの数の席があったようです。

ここでも山かけうどんを注文。
ちなみにT氏のうどんにわさびつっこんだのはボクでしたw
やはりここのうどんもかなりコシが強い。


お昼も回ったのでそろそろ四国ともお別れ。
今度は瀬戸大橋を渡って帰ります。
明石海峡の件があるので自分は寝ないように頑張りました。

(とりあえず言葉では表現しづらいので中略)

いつか写真乗っけます、ハイ


そのまま岐阜へと直帰。
結局大阪~京都付近で寝てしまいました、ゴメンナサイ

そしてゲーセン>ラーメン。
こうしてボクらの旅は終わったのでした。




あとすっぴんさん&T氏は間違いなくエロガキの範疇超えてますよと

あとこのグロ画像はなんとかして下さい>ユリル君

Long Long LALALA /Ζ

2006年12月06日 | 日記



旅行の続き その1 その2


ホテルの朝御飯が8時半集合なので8時起床。
だらだらベッドの中にいたら30分経過。
とりあえずM氏を起こして着替える。
よく見たらM氏は眼鏡をかけたまま寝てた、気づけよ自分w

とりあえずpirk君&S氏の部屋に行ってみる。
こちらもう起きていた。

問題はすっぴんさん&T氏の部屋、反応がない。
やっとドアが開いて突入。
2人とも妙に眠そうだ。

聞いたところによると、この2人
ホテルの有料チャンネルを見てたため
5時まで起きてたらしい


T氏はガチで眠そうなので朝飯抜きで寝るらしい、ガンバレ


9時半ぐらいにホテルをチェックアウト。
このまま自分の提案の金比羅さんへゴー

しかし自分がいなかったらこのメンツ
金比羅さんに行ったのかやや不安である



有料の駐車場に車を止めて本宮へよ歩む
その時の駐車場兼お土産屋のオバちゃんとの会話

pirk君「どんなもんかかりますか?」
「だいたい1時間半ぐらいかね」


ええ、仮にも大学生6人 約1名おっさんがいますが
自分もそんなにかかるわけないと思いましたよ


(そして1時間後)

そこにはなんとか本宮にたどりついた6人の姿が!!

785段なんとか達成
いや、まじ、きついって
T氏やS氏は普通にしんどそうだ。


金比羅さんは海の神様である大物主神と崇徳上皇を祭る神社だそうです。
後者は歴史の教科書とかでも出てくるのでここでは割愛しますが、
前者は海の神様なのにやたら高いところに住んでる辺り、
妙に捻くれた神様な気がします。

明治時代の神仏分離の影響も見られ、建物自体はなかなか面白い傾向がある場所だと個人的には思いました。

本宮の裏でT氏がなにやらハプニングを起こした記憶がありますが
ここでは記憶にとどめておきましょう



あと
『新一だとバレませんように コナン』
の絵馬だけはガチだと思いました。


次回 
最後までいけるといいな