Blue Twister!!

いらっしゃいませ。ここはSOUの日々を書き連ねるブログです(高確率で脱線)

Sad Sad Days

2007年01月08日 | 日記



こんばんは、ローゼンの格ゲーにちょっと興味がある蒼たんです。(注意:音でます)
開発がサイキックフォースのとこだからそれなりのモノが出来ると思うんですがどうでしょう?


3日にM連の新年会がありました。
なんかもう1つ大事があった気がしますがノーコメントとさせていただきます。
いや、メンタル的な問題もあるんですよ


ハレハレはほぼ完成の予感。
と言っても、絵コンテでは分からない動きも結構多いので、1月26日のDVD9巻を待つことにしましょう。

Q,買いますか?
A,迷ってますw


いや、誕生日近いからなんか大きな買い物したいなーって気分だし。
一昨年に比べたらまだ安いもんじゃないですか(←廃人の発想)

問題はすぐ近くに卒論の〆切があることだよね!!



ゲーセンのはなし

GGXXACはあんま面白くないです。
ボクの中ではXかXXの時が一番面白かったかも。

メルブラはver.Bになってなんか作業ゲーになりつつある気が。
簡単に強制発動ができるようになったのも少し問題かもしれませんね。

アルカナは結構面白い。
と言うわけで当分はこれやっていこうかなと思ってます。


問題はすぐ近くに卒論の〆切があることだよね!!

Why are you Simple Life

2007年01月02日 | 日記



去年もやった蒼たん的アニメランキング


今回はそれの2006年度版
でもやってみようかなとパフパフ

*あくまで蒼たん的なので意見等はその辺りを参考の上でw
なお1位とかはなんか違う気がするので番付的にやっていきます



なお10月から2クールやる予定のものは除外します(Kanon、武装錬金、コードギアスetc)

説明不可能 MUSASHI-GUN道

横綱 涼宮ハルヒの憂鬱

ここは秋にやった中間発表と変わらず。
世界観、キャラクターの魅力などを非常に高いレベルで且つ丁寧に表現していたように思えます。

個人的に原作モノのアニメ化はアニメでしか出来ない事をどう表現できるかだと思うので、その点では近年稀に見る名作だと思います。
多分2000年代のアニメの代名詞もなるんじゃないでしょうか?

個人的には消失が好きなのでそこまで行って欲しいのですが、しかしまあゆっくりとやって欲しいですね。


大関 ARIA the natural
    ひぐらしのく頃に
    吉永さん家のガーゴイル


上は順当、下は迷ったところ。

ARIAは1シーズン目となんら変わらないのですが、ARIAに関してはそれがいいですね。
独特の空気系というか、そういうのが逆に寝る前には丁度心地よかったです。
まあただARIAの後にハルヒやった時が一回あったんですが、あの時はしんどかったですがw

ひぐらしは、なんというかやりすぎて逆に面白かったですw
正直、これに関しては評価が分かれるところですが、ボクは面白かったと思います。
いや、恐怖を表現するのは難しいんですよ、多分

ガーゴイルは原作の再現度という意味では非常に良かったと思います。
梨々の出番を増やしたのは個人的にはよかったように思います。
ハルヒと同じクールでやっていたため、
ラノベ出身同士で比較対象になってしまった感はありますが、内容は非常によかったと思います。

関脇 ひまわりっ!
    ストパニ
    Gift    



ひまわりは本当に笑わせていただきました。
たまにカメラワークとかが物凄い面白い時があって個人的には好きでした。
可も不可もなく…に落ち着いてしまったのが残念です。

もえたんの中の人に勧められて見始めた番組。
いや、まあ、こういうのもありだとは思いますよ。
結局どこまでがギャグなのかマジなのかボクには最後まで分かりませんでしたが。

Giftは10話の霧乃が全てですね!!
ただ物語の方向展開後、及び最終回の話の練りが甘い気がしたのでこの位置。


以下、箇条書き

・ゼロの使い魔
全8話では何も分かりません

・となグラ
方向性はありだとは思います

・スクラン
深夜なんだからもう少しいろいろやってもよかったように思います。

・くじアン
ごめん、俺前シーズンの方が好きだわw


以上、いろいろ意見etcはコメントにお願いします。

Welcome to 2007

2007年01月01日 | 日記



あけましておめでとうございます
ことしもよろしくおねがいします

今年もとりあえず考える事を止めないようにいきたいです。
とりあえず当分大変そうなんですががんばります、はい


年末の予定を適当に書いてくと

・28日
バイトの最終日
終わったらグロ画像の中の人もえたんの中の人が帰ってきてたのでちょこっとだけ遊びました
絆を一緒にやったらなぜかジムストライカーをゲット
ありえねー

・29日
なぜかもえたんにユリル邸での徹マンに誘われる。
まあ多分研究室の追いコンでやりかねないので練習も兼ねて一応参加。
メンツは自分、ユリル君、もえたん、とあと1人。
ちなみに自分が一番下手、得点計算の仕方を誰か教えてください。


結果 → 1回ハコられたのを含め最下位

最後の方は調子よかったんですがね。
ユリル君とのツープラトンが2度決まったのは笑いました。

5巡目の時点で中白発が2つずつ揃って「大三元いけんじゃね?」と思ってたら、対面が国士無双決めて唖然としたのはいい思い出です。


・30日

特にナシ
三国志はやらないと下手になるゲームのようです。

・31日

毎年恒例の格闘技も今年は1局。
いい加減格闘技ブームも下火ですね。

○感想
ヤヲワンソルト級三銃士
山本 正人 秋山

ここにムサシが入ると四天王になります。

須藤先生が引退とかマジありえないんですが><
ボビーは止めるの早すぎ


そして紅白見てガキの使い見てたらそこは2007年だった!!