日次記

ダラ主婦の徒然

無駄ではない…と思いたい

2015-04-13 23:18:00 | 趣味
本日のお弁当。
アスパラのベーコン巻き
ウィンナー(ドライバジルと塩コショウ)
玉子焼き(ネギとコーン入り)
切干大根
さつまいもの塩ハチミツ煮

自分用は上記から肉類を除いたもの。
ご飯は今日は白米無しの雑穀入り玄米のみ。
ゆず胡椒ふりかけをかけてます。

お弁当を包むのは、これまた頂き物。
ふふふふふ。貰い物ばっかりだな~。
ありがたいことでございます。

さて、本日は。
仕事はまあ普通に終えて。
来月に向けて、いまやる事が少なくなってきてるので、なんかヒマー。

夜はベリーダンスです!
今日から学期が切り替わります。
で、なんと、私が所属する講座ついに四人になりました…。
減ってるーーーー!

長く続けてきた方がお一人、お仕事の都合で続けられなくなったようで。

我が友人も仕事の都合で、始められるのは夏以降になりそうだし。

…よく四人で開講してもらえたなあ。

おかげさまでレッスン場を広々と使えるし、先生のこともよく見えるし、先生からもよく見てもらえるし。
受講生にとったら少人数はいいことなんだけどさ。

で、本日のレッスン。
うん。相変わらずすっとこどっこいだけど、自宅で練習したことは無駄じゃなかった!
へっぽこなりについてはいけた。
もちろん、細かいところはまだまだ色々ダメだけど…。

芸術って、努力だけではダメで才能が必要なんだとは思う。だけど、努力することは無駄じゃない。やったぶんだけちゃんと身になる。

ベリーダンスも着付けもね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いことだけをとっておきたい

2015-04-12 23:10:00 | 趣味
今日は日曜日なので、お弁当は私だけ。
なので「詰めるだけ」です。
冷凍ご飯を解凍して詰めるだけ。
作り置きを詰めるだけ。
昨日の残りを詰めるだけ。

ご飯は雑穀入り玄米と白米のミックスに柚子胡椒ふりかけをかけて
さつまいもの塩ハチミツ煮
切干大根の煮物

お弁当を包むのは、二枚目の藍染めのハンカチ。
呉服屋で作った方ね。
こっちの方が模様がランダム(?)
なんかこう…じわっとしててこなれた感じ。

本日の仕事は、暇なようでいて忙しかった気もします。
なんでもいいけど、日曜ってやっぱ嫌い…。
倍疲れる…精神的に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外見じゃないのっ!

2015-04-03 23:22:00 | 趣味
昨日晩ご飯が作れなかったので、その罪滅ぼしも兼ねて本日もお弁当作成。

…って。
なんか茶色いな!
彩りがががががが…(-_-;)

ご飯、ちくわのチーズ詰めと明太子詰め、ウィンナーとじゃがいもの醤油炒め、油揚げの照り煮、ササミの青のり入りピカタ

家にある材料で作ったら、大変地味弁に。
赤とか緑の食材を常備してないのよーーー!

ま、作ることに意義があるってことでー。

そうそう、レシピはだいたいクックパッドからです。
便利でありがたいことですな。

おかずが結構残ったので、今日は私もお弁当にしました。
弁当箱はないので、タッパーに詰めるという(^_^;
容量500mlのものを使用しました。
がっつり詰めると多いかなー、って感じ。

そう、そして私は弁当にハマった!
もともと作るのは好きだったけと、食べるのもいいな。
飽きるまで、しばらく弁当生活にしてみようかなあ。
自分用は夫用の程、凝らなくても綺麗に詰めなくてもいいし。

そんなこんなで、今、曲げわっぱのお弁当箱がとても欲しいのです。
しかし、ネットで気楽に購入してやろうと思ったのだけど、まあ、これはちゃんと調べて納得してからじゃなきゃ買っちゃいかん、という結論に達しました。

最初は白木がかっこいいし、ウレタン塗装のが扱いやすそうでいいよねー、なんて考えでした。

が、色々調べてみて、今欲しいのは、拭き漆(すり漆)仕上げのもの。
容量は500mlで一段のもの。
値段は5000円以上のもの。
…かなあ。

そんで、できれば実物を見たい。
とりあえずデパートかしらん。

…閑話休題。

仕事は本日は平穏に。

帰宅後は晩ご飯作り。
本日は。
メヒカリの唐揚げ、油揚げとネギの炒め物、キャベツの塩昆布和え、辛子明太子、高菜漬け。

メヒカリの唐揚げ美味い。
…揚げ物面倒くさいけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削れ食費!

2015-03-31 23:08:00 | 趣味
うーん…?
特に書く事無いような。
感受性が鈍いわ!

というわけで、晩ご飯のメニュー。

鶏肉のねぎ塩焼き、サラダ、ホルモン焼き、高菜の漬物

ネギと高菜の漬物は実家からの貰い物。
助かるよ両親!
そろそろタケノコの季節ですね?と、ついでに言っておきました(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改編期によせて

2015-03-29 23:24:00 | 趣味
特筆すべきこともなく…な一日でした。
平穏っていいことよ。

とはいえ、二行ってのもね。

そうさね。
時期的にテレビ番組も最終回を迎えたものも多いですね。

「相棒」…三代目卒業だというのに、こんなにがっかりした回は無かった。あれは…どうした!?

「牙狼」…全体的に良い出来だったと思います。楽しんで観ていました。特撮版しか看てないとか、パチンコしかやってないって方もぜひ観てみるといい!
わたし的には、キャラデザで武井宏之が参加してるってだけで満足です!

「ファフナー」…は、前期まだ終わってないけど、嫌だと言ってた割にしっかり観てます。
もう…今後は悪いことしか起きない気がするよ…(((゜Д゜)))

「Gレコ」…エンディングの瞬間「なんだコレ?」と言ってしまった。それが感想。
(゜д゜)←ですよ

「七つの大罪」…クオリティは高かったねー。ホントに原作をそのまま動かしたような感じ。まあつまり、原作を超えるってことはなかったわけですが。安定安心して観ていられました。

んーー。こんなもんか?

現在進行形で楽しく観てるのは「戦隊」と「仮面ライダー」と「プリキュア」かな。

来月からの新番組で見る予定なのは「アルスラーン戦記」
荒川弘版の王子は単騎突破できそうだけどね…?
声優陣に多少違和感あり。
銀仮面と女神官、黒騎士もかな……いいのか、あれで?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする