日次記

ダラ主婦の徒然

キモノ

2006-08-21 20:47:53 | 着物

四枚目。
お召しです。
写真で見ると地味に感じるかもしれませんが、
実際着てみると、驚くほど粋に見えます。
しなやかで張りのある生地なので、着崩れしにくい。
そして丈夫。

これに合わせる帯がまたいいんだ。
届くのが九月なんで、そしたらまたここに載せますわ。

大げさな帯は結びたくなくて、半幅帯にしました。
ちょっと長めで、ずーーっと柄が違うの。
どこを出しても可愛いし、出す場所によってイメージが変わるというスグレモノ!

着物は胴抜きで仕立ててもらったので、
薄物の時期以外はずっと着られます。
八掛も私の好きな渋めの紫にしてもらいました。
裾や袖口からちらりと色がのぞくと、また小粋ですな。

そんなこんなで、高い着物はとりあえずこれで最後かな。
これを引き取りに行った時、素敵な大島を見せてもらいましたが、
ムリだから!

買えませんが、着物も染めのものより織りの方が面白いし深いよね~。
と最近思うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする