北海道・大雪連峰の主峰~旭岳が本日初冠雪を果たした。例年より3日くらい早い。
今頃の時期だと、紅葉の鮮やかな映像が我々の眼を楽しませてくれるのが通例だが、
夏だけでなく、この季節にも黒岳までなら誰でも行ける。
ロープウェイで七合目までは楽勝だ。
ところがこれが災いして、安易な気持でやってくる人が後を絶たない。
いつの年だったか、敬老の日に層雲峡からゴンドラに乗ったところ、
素足にサンダルという格好で東京から来たという旅行者と一緒になった。
まさかと思ったが、山頂まで行きたいという。行ってびっくり山頂は猛吹雪だった。
文字通り震え上がっていたが、「北海道とはいえ、まさか9月に雪が降るとは!」
無知、無計画、ここに極まれりというところ。
夏は別の楽しみが。もちろん温泉だ。
登山道の脇に勝手に湧いている温泉がある。施設などない。
あまりに熱いので、川の水で埋めなければとてもじゃないが入れたものではない。
みんなが寄ってくるので、水着持参が無難だろう。
ここに入浴することだけを目的に何時間も歩いてくる人がいる。
山頂など見向きもしない。それだけの魅力がここにはあるのだ。
しばらくごぶさたしているので、来年には是非。
皆様にもオススメ。
(2012年記)
最新の画像[もっと見る]
-
調所広丈に会いたい 4年前
-
ラジオ体操第三の謎(続) 5年前
-
骨董市に行きたい2 6年前
-
デジタル遺品について 6年前
-
林竹治郎に会いたい 7年前
-
徳田球一に会いたい 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます