2年前の台風で山車が屋台建屋ごと被災して破損した
扉二枚をお預かりして修理しました。
∙破損:3箇所(要パッチ) ∙中桟欠損(古材で作り直し)
∙欠損金具(古在庫から供給) ∙色合わせ(仕上げ:アマニ油)
パッチ箇所に部材を接着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8d/dd4231b8e08d0eac83ec9ff4973f0073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/df781434d37c082d0010761decaeb4a9.jpg)
接着箇所の整形(ここが難関でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/2a73f4e75b6409e1930c6f35af07839a.jpg)
仕上げにアマニ油で拭き上げて全行程終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/05/d88da71550b3895fc3c7e5d743b8bfa6.jpg)
山車に取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/22/e8315e3afd145eae2f1418ab7137a74b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/cfb988f679a906e1f0649d40f2784cdd.jpg)
正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/12/3ea207dcbc741498f64be66779197e34.jpg)
無事に納めさせていただきました。
去年、今年と祭りは取りやめで山車も青年団も寂しそうでしたが、
台風からの復活の時間でしょうか?
来年はできると良いですね。やはり祭りで邪気を払わないとね✌🏻