たとえば模型道楽

タミヤ/イタレリ A-6E改め「A」

EA-6Aと同居していた、これも途中で放り出したA-6(E)A。せっかくなのでこれも作ってやった。(恩着せがましいね。)タミ/イタのA-6Eはロービジ指定のキット。特徴は主翼が折りたためる所なのだが、人によっては余計な事を、とお怒りかもしれない。尚、この折り畳み、キットの支え棒そのまま使うと角度変、棒が長すぎるかな。支えの長さで角度を出すのは至難の技なので、折り畳み部に真鍮角線(ぐるぐる回り難いので扱い易い。)を仕込んだ。

もう一点は、レドームの分割が実機と違う所で、スジボリは有るものの、レドームを整形すると消えてしまう事が有る。私は消してしまい、塗る時焦ったクチ。尚、胴体下のバディーポッドはフジミのKAから頂いた。ウイングタンクは入ってないので残り物の300GALタンク(多分ハセEA-6Bの残り物)を付けたが、位置決め、パイロンとの間隔等結構厄介だった。この辺はA-6ならではの落とし穴かもしれない。

さて、手持ちのデカールは「A」用ばかりなので、機首のTRAM,胴体上の大インテイクは付けない。主翼根元のアンテナフェアリングを削り落とし、前縁フェンスを延長すれば、「A」に見える。

懐かしいVA-115のデカールが有ったので貼っては見たが、昔のマイクロ有る有るでちょっと大きかった。貼ってから、やっぱりと気が付いたお間抜けだったので、胴体のNAVYは貼り直し、垂直尾翼のシェブロンは前側に黒デカールを貼って少し小さくした。フジミとどっちが、は微妙。小物部品の切れはフジミの勝ちかな。ただ、どっちも手間が掛かるキットなのは確かだ。ハセガワのE?、あれはちょっと古すぎると思う。でも、今手に入るのはあれしか無いのか。

尚、トランぺッターの今年の新製品に1/72のA-6各種とS-3が有るそうだ。さてどんな出来でお幾らになるのか、高みの見物を決め込むか。

コメント一覧

辻堂ジップ
黒猫2号さん、おはようございます。いつも、ありがとうございます。
ちょっと大きめの尾翼のマーキングなのですが、まー今となってはこれで良いか、になりました。でも雰囲気満点でしょう?後、300GALタンクもちょっと太目には思えるのですが、これも、あれで、まーいいか、です。
レドームの大きさは「A」も[E」も同じです。キットの分割が、多分成形上の理由で、違うだけです。どうせ塊にして塗るので大勢に影響は無いのですが、私のように、塗り分け線をカン違いし易いだけです。
折り畳み翼、切るも、継ぐも大変だと思います。余程の事が無い限り、素直に組んだ方が肩は凝らないと思います。
黒猫2号
こんばんは、辻堂ジップ様
タミヤ/イタレリA-6A、改造完成おめでとうございます(^0^)
(ワタシ)好みのクリーム色のレドームに、尾翼のマーキングがカッコイイです。

レドームの分割がAとEで違うという事は知りませんでした
主翼のヒンジ加工に真鍮角線というものを使われた!?
確かに丸はグルグル回ってストレス爆上がりになりますからね(笑)

艦載機モデルの大きな魅力は、やっぱり折り畳み主翼だと思います。
それが再現できる様に別パーツになっていると、展張した姿にする際工作が面倒とか色々あるでしょうが、ワタシは折り畳み再現賛成派です。
別パーツをツライチにするか、それとも一枚主翼をカットするか?
カットする方が遥かに大変なように思えます、それを考えたら贅沢は言えませんよ(^^;

素敵な作品をありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「U.S.NAVY/MARINES」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事