昨日無事『親子展』終了いたしました。見にきていただいた方、お買い上げいただいた方、本当にありがとうございました。
お店にいたものの満足な接客もできずただうろうろするばかり。RakuのMちゃんの力を借りての1日でした。それでもお客様とお話ができたり、お褒めの言葉をいただいたりと得るものは本当に多かったです。
直前までバタバタしていていつもながらに余裕がなく、今日になって反省することは多々あり・・・。イベントが終わるたびに気づいたことがまた次のステップになるように頑張ろうと思いました。
当日の様子を写真に撮りました♪
Mちゃんの娘さんのAちゃんが書いてくれました
実は自分がしていることに自信が持てなくなった・・・そんなできごとがありました。
誰かに迷惑がかかっていたり、負担をかけていた(のかもしれない)。
趣味は誰かの犠牲にあってはあらず・・・なのか・・・自問自答する日々もあり。
私の行動、心がけ次第でたぶんそれは改善するのだろうけれど、素直にそれができないことで落ち込んだりもしました。
正直、何気なく放ったであろうひとことは、私が自分のした行動を棚に上げぐさりと心に刺さったまま。
その人は悪くありません。
でも・・・充分にその言葉の本当の意味を聞いても、涙がこぼれるのです。
だからその人にはハンドメイドのこと話せなくなりました。
趣味のことで協力してもらうことにためらいが出てきました。
昨日『親子展』をして、お客様と楽しみを共有できた時間はやっぱり宝物であり、ハンドメイドはなくてはならないくらい私の生きがいにもなっている。
・・・結局私の心がけ次第なんです。
とりとめのないことを書いてしまいました。
考えがうまくまとまらないまま書き連ねてしまいました。
みなさんの笑顔を分けてもらって元気になれたのも確かなのです。