昨日のフリマ無事開催されました。
出店数も多くなくまだ知名度も低かったせいか大勢のお客様に・・・というわけにはいかなかったけれど、作品や聴かなくなったCDなど数点が新しい持ち主の元にいきました。
県内では手作りのものを売る場が少なくて、久し振りにフリマという場を借りて出店してみたけれど難しいのかなぁというのが感想。手作りに興味があって見てみたくて来るのと、安くていいものがないか、子供のものを探しに来た等々の気持ちで来るのとはやっぱり違うかなぁと。フリマで破格の値で売られているのと比べるとハンドメイドは手間がかかる分少し値段を高めにしているから手を伸ばしにくいのかもしれない。値段設定はいつも悩みどころなんだよね。
昨日の立ちっぱなしのせいか足が疲れてしまいまたまた部屋は散らかり放題。商品等は昨日のうちに片づけたものの、雨に濡れて干したテントや紙袋などは端っこに置いたまま。洗濯物を畳みながらその勢いでばーーーーっと片づけよう。
最近の私はNHKの朝ドラ『おひさま』を見る代わりに『九尾狐』、お昼を食べながら『九尾狐』、寝る前にはフィルムコミックを読むという中毒になっております。その上フリマの帰りにTUTAYAに行きOSTを探したらなかったので今日またオークションでOSTをぽちっとしてしまいました。いつかXデーがきたらどうするんだろう、私。でもね、お金もかかるけど楽しみがあるって毎日を生き生き過ごせる最大の要素なのです。
OSTをぽちった件は夫には届くまで秘密にしておこうっと。