昨日は小学校最後の運動会。実家からも母と姉が来てくれて一人っ子の娘にとっても嬉しい一日になったみたいです。最後・・・と聞くと感慨深いものかなぁと思っていたけど案外そうでもなくて、あまりその実感もわかずいつもの運動会でしたね。組立体操や最後に記念写真を撮ったときに思い出したぐらいで、娘の同級生のお母さんと『早いよね~。でもまだ中学もあるよね』って話をしてもう気持ちは来年にシフトチェンジ。毎日の練習の集大成の昨日の運動会は立派でした。
ファンミの日、もう一つの楽しみは学生のときの友人と5年ぶりに会うことでした。ブログにもよく遊びに来てくれるみーさん。お互い大学、短大生のときバイト先で知り合ってからのもうずいぶん長い付き合いになります。
久し振りすぎて待ち合わせてもわからなかったらどうしよう…なんて心配はいらなかったね。美味しいガレットのお店を見つけてくれててランチをしながらしょちゅう会っているときと同じ時間が過ごせました。私はそれがすごく嬉しくて気のおけない友人といるのって本当に楽しいんだなって。
みーさんが私と娘にお土産&プレゼントを用意してくれてて、家に帰って開けてみるとこんな素敵な壁掛け鏡が。
手づくりなの!生地は裏も表もすごく可愛くてしかも作りがすごく丁寧。丸みのあるカーブはバッグ作りしてるからわかるけれど難しいんだよね。皺がよったりするから。娘もすごく喜んで飾る位置をどこにしようか壁をトントン叩いたりしてます。みーさん、ありがとう♪