一昨日ブックオフに行って思ったこと。
買おうと思ったこんまりさんの本がなかったので手ぶらで店を出たのですが、あったとしても買ったかどうか、そしてついでに見た本や雑誌も全く買う気にならなかった事実。これは断捨離のモチベが上がっていたからなのか?
たぶんそれもあるけど紙類はごみになりやすいってことと、以前ブックオフで買い取りをお願いしたら3500円の写真集が10円にしかならなかったという悪夢を思い出したのもあります。
読まなくなったら売ればいいやのレベルで納得できない買い取りの低さ。ここで売っている本も500円とかの値がついているけど実際は5円ぐらいで買われたんだろうなぁと思うとなんか癪にさわったり。欲しい本が安く手に入れられるのにはもってこいですが、安いから買ってみよう程度の欲しさでは買わない方がいい。廃刊とか絶版なら・・・だけど現在取り扱われているなら新品を買うぐらいではないと後で後悔するかなとも思いました。
さっき、私の部屋で漫画を読もうとした娘に
『読んでもいいけど今から断捨離するよ』
と言ったら逃げました。よっぽど嫌なのか?
急に思い立ったところしかしないので目に見える変化からほど遠いですが、居間のクローゼット整理をしていてほとんど空状態の引き出し式衣装ケースをみてがっくりきました。それにやたらにある白いタオル。この辺では近所の葬式の香典返しは白いタオルと決まっていて(本心はせめて砂糖とかくれ!と思っていますが)すぐにたまります。やりだすとげんなりすることが多すぎる・・・。でも意欲だけはあるからぼちぼち頑張ります\(-o-)/