熱い・・・本日最高36度超。パワーアンプもすごく熱もちますよ。
MOSって結構発熱するのよねー。A級かよ?っていうくらい。置いてある場所も狭いんだけど。
4425mk2にキンバーの8TCでジャンパー入れてあります。アンプ切替面倒くさい時はそのままそれ使いシングルワイヤー接続です。B2102MOSからがオルトフォンのリファレンスのバイワイヤーケーブル出てますのでたまにジャンパー外してバイワイヤします。
バイワイヤの方が音に厚みが出ます。比較するとですけどね。じっくり聴く時はこちらの方が良いですね。
真空管からはキンバー8TCなんで音の傾向まるっきり変わりますが。
プレイヤーはPS3のアナログ直接続ですが、前にも書きましたがデジタル⇒AX2500より低域が伸びます。これはヤマハのDACかプリアンプのせいだと思ってますが。一度MD-333ES(カレントパルスDAC)使って確認してみます。
最近アマゾンで買った静かなるケニーのアナログ盤ですが、プレスが悪いのか音のびりつきがあちこちにあり・・・・反りもあり、外れ引いた。高音質CDであれば買い直しだな。