FBSS患者の痛みと音とイェス様と

FBSS(術後腰下肢痛症)闘病日記を中心に趣味のオーディオと信じるイェス様の事などを

バイアス電圧調整

2019-10-04 18:37:47 | オーディオ

今日も30℃超え予想の暑い1日になりそうです。

久しぶりにオーディオネタを。EL-34のバイアス電圧調整を4ヶ月さぼっているので測ってみた。1本低下。残り3本ほぼ変化なし。1年使用してるのだが。1本は外れ引いたかな?4本均等に劣化するものじゃないらしい。1本だけの調整なので音の変化は良く分からない。最近PC音源ばかりなので久しぶりにCDPで音出しをする。このアンプ小音量だと可哀想な音するな。そろそろトランジスタアンプを探してみようか?中古で良いので。LUXMANが欲しいな。でも中古でも高いし。DENON、MARAは好きな音じゃない。マッキンは値段下がらない。高価なKT-88入れるのも良いかもしれない。

久しぶりにクラシックと思いモーツァルトをAmazon musicで検索して慣らす。聴くに堪えない・・・だからHDが最近出てきたのか?今日はやっぱりCDという再確認でした。

5分程前傾姿勢で作業するだけで腰がかなり痛い。左太ももの痛みも出てるからS1神経根ブロック行った方が良いんだろうな?今日仕事開始の手続きに行くので素直にこの状態を話してみるが。雇う側は私を普通の腰痛持ちと思っている。まじ、極悪なんだけど、外から見たら分からないので仕方ないのか?社会保険もどうなってるのか?

本日の疼痛日記:

サインバルタ40mg服用(7時)、夜中にロキソニンゲルをお尻に塗布。オーディオ作業で腰痛+太もも痛(左)+かかと(左)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は秋の花粉症が酷い | トップ | 今日のふらつきが酷い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事