霜倉 真二
『シロッコに吹かれて ~Blowin'in the Sirocco, Malta 2005』
前回に続き今回もまたモノクロの作品を出させてもらいました。
カラー作品の中で逆に目立つかな、なんて目論見もあったりして...いやいや、今は自分が自信をもって、送り出せる作品はモノクロしかないかと思っています。
モノクロとは、大学の授業で出会いました。始めはグラフィックデザインを専攻してたんですが、これが見事にコケちゃいました。持って生まれた物がなかったと言うか、なんというか。アタマ硬くて創造とかできなかったんですね。アサトさんやワタナベさんがうらやましい。
大学でモノクロプリントの授業があったんです。先生の指導を受けながら、プリントしてみると結構上手に出来て、感動したのを覚えています。それまでは、モノクロ、白黒写真って古い感じだったり、暗い感じだったり、綺麗なものとは程遠いイメージでした。普段自分の身の周りにあるモノクロ写真って、白と黒だけが強調されたコントラストの高い写真のイメージ強かったんです。
写真展でエドワード・ウエストンやロバート・メープルソープなどのオリジナルプリントと出会いました。鳥肌が立ちました。モノクロの世界ってなんて綺麗なんだと。いいものを見るとヨダレを垂らすクセがあるのですが、その時も垂れちゃいましたね。不覚にも。(笑)それらの作品って、白と黒だけじゃないんです。白にも、黒にも何段階ものトーンがあって、そのグラデーションがやわらかいんだけど立体感もあって・・・。説明じゃ表現できないし、印刷物でもその良さは伝わらない。機会があれば、ぜひ、オリジナルプリントを見てみてください。
こんなモノクロをやって見たい。と思ってから自分なりに研究しました。するとやっぱり、米国の写真家、アンセル・アダムスやマイナー・ホワイトが考案した『ゾーンシステム』に突き当たるんですね。『ゾーンシステム』を語ると長くなっちゃうんで簡単に言うとモノクロ写真を綺麗にプリントする技法のことです。詳しくはインターネットなどで調べて見てください。
私は運が良くて、大学で『ゾーンシステム』を研究されているの中島秀雄先生と出会うことができました。中島先生から直々にご指導を受け、その技法を学びました。学んだことによって、カメラや写真に対する知識がより一層深まった感じがします。
今回『シロッコに~』にもその技法を取り入れています。米国で生まれた『ゾーンシステム』と言う技法でヨーロッパの地中海を写し撮ると言う、なかなかインターナショナルで画期的な作品なんですよ。(笑)
『シロッコに~』に対する皆さんの感想の中に「どうやって撮ったの?」というご質問がありました。三脚にカメラを載せ、一コマ撮って、一コマ分だけカメラの向きを変え、また一コマ撮るという作業をしています。それを一枚ずつプリントして並べているだけで、特に難しいことはしていません。皆さんも試してみてください。ツギハギのパノラマ撮影とでも言うんでしょうかね。実は展示した部分以外にも続きがあって360°撮ってます。
マルタの開けた風景の前に立つと、この風景をファインダーのフォーマットサイズに切り取ってしまうのが勿体無くて、こんなことをしてみました。
もうひとつ、感想の中に「モノクロのイメージが変わった。モノクロもやってみたいと思った。」と言う感想がありました。自分が他人の作品を見てモノクロのイメージを変えたように、自分の作品でモノクロのイメージを変えてくれた人がいる。自分が伝えたかったことが伝わったようで、とてもハッピーに気分になりました。
(霜倉 真二)
以前、ハービー・山口さんの写真展「静かなシャッター」のコメントを書いたことあったのですが、それを見ていただいた映像文化普及会さんから以下書き込みいただきました。久しぶりに京都行ってくるかなあ。ご参考まで。
はじめまして、こんにちは。
こちらはNPO法人映像文化保存普及会と申します。
このたび京都でハービー・山口氏の写真展を11月に行うことになり、いろいろと告知活動をしていたところ、
WEB検索をしていたら貴方のページに辿り着いたので、失礼ながら宣伝させてください。
前回ご覧になった「静かなシャッター」に新たに新作を加えた「静かなシャッター・自選集」となり、約40点の展示です。
11/3~15まで京都 四条烏丸の京都ギャラリーで展示しています。
なお、11/13(日)には先生を招いてのレクチャー&講評のイベントがあります。
もし御興味がありましたら秋の京都に是非おこしくださいませ!
(京都ギャラリー)http://www.kyotogallery.com
(NPO法人映像文化保存普及会)http://www.culture.or.jp
はじめまして、こんにちは。
こちらはNPO法人映像文化保存普及会と申します。
このたび京都でハービー・山口氏の写真展を11月に行うことになり、いろいろと告知活動をしていたところ、
WEB検索をしていたら貴方のページに辿り着いたので、失礼ながら宣伝させてください。
前回ご覧になった「静かなシャッター」に新たに新作を加えた「静かなシャッター・自選集」となり、約40点の展示です。
11/3~15まで京都 四条烏丸の京都ギャラリーで展示しています。
なお、11/13(日)には先生を招いてのレクチャー&講評のイベントがあります。
もし御興味がありましたら秋の京都に是非おこしくださいませ!
(京都ギャラリー)http://www.kyotogallery.com
(NPO法人映像文化保存普及会)http://www.culture.or.jp
最終日は、ものすごい数の来場者がお越しいただきました。
会場に入りきれないお客様が、前の通路にあふれ出し、急遽ガードマンを呼び、交通整理をお願いする始末。そのときの様子です。
というのはウソで、会場の向こうの歩道を場外馬券売り場から帰宅する方々の列でした。
こっちが最終日の様子です。期間中は、前回を上回る330名程の方々にお越しいただきました。
本当に有り難うございました。御陰さまで大成功で、無事閉幕いたしました。
今回我々のテーマの中に、9人の写真で創る居心地のよい空間づくりも意識してきました。来場者の中には、長い時間ご覧いただいくれた方々が何人もいらして、そういう意味では、居心地の良い場所であったかなと思っています。
メンバーを支えてくれたご家族や親友の皆様、音楽を提供してくださった村岡さん、会場をお借りしたルデコさん、そして来場いただいた皆様に、改めてお礼申し上げます。本当に有り難うございました。
一所懸命書いていただいたアンケートや感想など、メンバーといっしょに読ませてもらってます。後日、メンバーからのメッセージを紹介させてもらいます。
会場に入りきれないお客様が、前の通路にあふれ出し、急遽ガードマンを呼び、交通整理をお願いする始末。そのときの様子です。
というのはウソで、会場の向こうの歩道を場外馬券売り場から帰宅する方々の列でした。
こっちが最終日の様子です。期間中は、前回を上回る330名程の方々にお越しいただきました。
本当に有り難うございました。御陰さまで大成功で、無事閉幕いたしました。
今回我々のテーマの中に、9人の写真で創る居心地のよい空間づくりも意識してきました。来場者の中には、長い時間ご覧いただいくれた方々が何人もいらして、そういう意味では、居心地の良い場所であったかなと思っています。
メンバーを支えてくれたご家族や親友の皆様、音楽を提供してくださった村岡さん、会場をお借りしたルデコさん、そして来場いただいた皆様に、改めてお礼申し上げます。本当に有り難うございました。
一所懸命書いていただいたアンケートや感想など、メンバーといっしょに読ませてもらってます。後日、メンバーからのメッセージを紹介させてもらいます。
写真は本日の様子です。大入御礼。
4日目は40人ほど、本日5日目は時折小雨の降る中、
100人を超えるご来場者でした。
菊花賞(競馬)のディープインパクトもすごい人気ですが
こちらも、すごい人気(?)メンバーのご友人、ご親族の
方々もたくさんご足労いただき本当に感謝です。
明日23日(日)は最終日です。11時から17時までです。
天気もよさそうなので、渋谷へ遊びにきてください。
明日は、ほとんどのメンバーも集合いたします。
今日の夕方からようやく私も合流いたしました。
たくさんの記帳やアンケート回答もいただき、びっくりしました。
お花で会場を盛り上げていただき、また、差し入れもたくさん
いただき有難うございます。
市川さん、フジシロさんのポストカードも好評いただいているようです。
モータショーには負けないほどの美人受付嬢がお待ちしております。ペコリ~。
3日目も50名ほどの方々に訪問いただきました。
有難うございました。
中学生団体さん、お越しいただき有難うございます!
おじさん、おばさん達は、ティーンのハートもガッチリと
掴むような作品作りをこれからも勤めてまいります。
アンケートボックスも設置できました。
ご意見どしどしお願いします。
週末は、東京モーターショーもやってますが、
ぜひ渋谷へ、ギャラリールデコに来てください。
http://home.att.ne.jp/gamma/ledeco/g3.html
写真は、今回の展示の様子です。
業務連絡です。
ゆうすけさん、まみこさん。さつきさまよりメッセージを
お預かりしております。「早くマグロ(?)、もってくるように。」
有難うございました。
中学生団体さん、お越しいただき有難うございます!
おじさん、おばさん達は、ティーンのハートもガッチリと
掴むような作品作りをこれからも勤めてまいります。
アンケートボックスも設置できました。
ご意見どしどしお願いします。
週末は、東京モーターショーもやってますが、
ぜひ渋谷へ、ギャラリールデコに来てください。
http://home.att.ne.jp/gamma/ledeco/g3.html
写真は、今回の展示の様子です。
業務連絡です。
ゆうすけさん、まみこさん。さつきさまよりメッセージを
お預かりしております。「早くマグロ(?)、もってくるように。」
えっ! 会場にアンケートの回収箱ないの?
すいません、私仕事の都合で現場に立ち会えず、他のメンバーに
まかせっきりです。なんとか近日中に設置見通しです。
写真は、前回の展示会のアンケートボックスです。
前回も暖かいお言葉や的確なご意見などいただき大変参考に
なりました。今回もよろしければ、ご意見ください。
どんな意見でも、ドシドシお待ちしております。
お名前やご住所記入いただいたら、また次回開催のお知らせも
お送りさせていただきます。
2日目も25名ほど来場いただいたようです。
本当に有難うございました。
ここでもうひとつお知らせです。
会場BGMは前回に引き続き、ギタリスト村岡幸司(ROBERT J STOCKPILE)さん
によるオリジナル曲が流れてます。会場の雰囲気にピッタリで、
メンバーも気に入っております。感謝!感謝!
BGMに関する情報、バンドのリーフレットなど会場に設置して
おりますのでぜひ併せてご覧ください。
また、この楽曲に興味のある方は、受付をやってるメンバーに声を掛けてみてください。CDプレゼントなどもあるようですよ。
すいません、私仕事の都合で現場に立ち会えず、他のメンバーに
まかせっきりです。なんとか近日中に設置見通しです。
写真は、前回の展示会のアンケートボックスです。
前回も暖かいお言葉や的確なご意見などいただき大変参考に
なりました。今回もよろしければ、ご意見ください。
どんな意見でも、ドシドシお待ちしております。
お名前やご住所記入いただいたら、また次回開催のお知らせも
お送りさせていただきます。
2日目も25名ほど来場いただいたようです。
本当に有難うございました。
ここでもうひとつお知らせです。
会場BGMは前回に引き続き、ギタリスト村岡幸司(ROBERT J STOCKPILE)さん
によるオリジナル曲が流れてます。会場の雰囲気にピッタリで、
メンバーも気に入っております。感謝!感謝!
BGMに関する情報、バンドのリーフレットなど会場に設置して
おりますのでぜひ併せてご覧ください。
また、この楽曲に興味のある方は、受付をやってるメンバーに声を掛けてみてください。CDプレゼントなどもあるようですよ。
写真は、前回写真展の様子です。
今回の写真展、既に開催中ながら、メンバー皆さん会期前ギリギリまで頑張ったものですから、私ようやく各メンバーの出し物が把握できました。
それでは、遅くなりましたが今回の写真展の作家名と写真タイトルです。
石川 陽 ”空の下”
市川 五月 ”S K Y ”
アサト ”daydream”
フジシロゆうすけ ”WOWOW! Hier kommt die Sonneee!!"
リセ ”Color"
てつ ”Australia"
ワタナベリツコ ”Holiday"
宮腰 まみこ ”play girl,play boy"
霜倉 真二 ”シロッコに吹かれて ~Blowin'in the Sirocco, Malta 2005"
リーフレットも届きました。クリックすると拡大します。
ワタナベリツコさん作成のリーフレットですが、なかなかカッコいいと思います。
今回の写真展、既に開催中ながら、メンバー皆さん会期前ギリギリまで頑張ったものですから、私ようやく各メンバーの出し物が把握できました。
それでは、遅くなりましたが今回の写真展の作家名と写真タイトルです。
石川 陽 ”空の下”
市川 五月 ”S K Y ”
アサト ”daydream”
フジシロゆうすけ ”WOWOW! Hier kommt die Sonneee!!"
リセ ”Color"
てつ ”Australia"
ワタナベリツコ ”Holiday"
宮腰 まみこ ”play girl,play boy"
霜倉 真二 ”シロッコに吹かれて ~Blowin'in the Sirocco, Malta 2005"
リーフレットも届きました。クリックすると拡大します。
ワタナベリツコさん作成のリーフレットですが、なかなかカッコいいと思います。
昨日、初日を迎えました写真展、40名程のご来場者がありました。 雨の中、たくさんお越しいただいて感謝です。有難うございました。
本日は、天気回復しそうですね。
ポストカードの販売などもご好評いただいているようです。
本日もお待ちしております。お気軽にお越しください。
写真は、前回の展示会の模様です。
本日は、天気回復しそうですね。
ポストカードの販売などもご好評いただいているようです。
本日もお待ちしております。お気軽にお越しください。
写真は、前回の展示会の模様です。