パラオの国旗、見たことありますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/80/56fe8b8c70d9a7cf166353fe95d3717d_s.jpg)
どこかの国の国旗に似てますね。
そう、日本の国旗を真似てデザインされてるのです。
青は、海を表し、黄色の丸は満月。しかもこの黄色の丸は、真ん中ではなく、少し左寄りになってるのです。日本への配慮。(奥ゆかしい)
日本統治下の時代に、インフラ整備や教育を受けたということもあり、親日家が多いのです。
私が泊まったホテルは、メイン通りをちょっと入ったところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/fd/8942145857c553977f68456162294c9a_s.jpg)
スーパーが1階にあり便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/d7/5f2ea053fdaced82a1806944b966b988_s.jpg)
朝早いダイバーには、朝食も買えて、とてもGOOD
メイン通り(銀座と呼んでみた)といっても、パラオ唯一の公立高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/b9/c789612530dff8d517d8f8d097dc1950_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/14/132f58a33caa9672a2e99b6c035dfa0d_s.jpg)
(バスもあります。)
から、免税店があるホテルまでの数百m
道には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/2b/17beb1f27ec6f22fb68b571e097afd5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/24/1eda18fc9ba5a1266d1664d1247368b1_s.jpg)
南国の花が咲き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/d0/0d24c3cbfafd2650071dd966829283f3_s.jpg)
こんな看板もあり、とてもローカル
その通りには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/a2/c1accecdacfa3501b7c2e986f8dbe27b_s.jpg)
唯一のショッピングセンターがあります。(町のスーパーマーケット並のスケール。たとえば、サミットやピーコックなんて感じ。1階は食料品、2階は衣類、お土産など)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ba/5339c01cb2d9c1fc7666d7cad43788d9_s.jpg)
消防署もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/f1/6d9bd31f30f4e9580f93a04b918360eb_s.jpg)
この救急車の左を見ると、日本とパラオの国旗があります。
救急車も消防車も日本から贈られたものなのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/97/99da40e39ac91a894814c74e579413b0_s.jpg)
この野球場の名前も「アサヒ野球場」 週末には、試合をしてました。(草野球なのかな?)
パラオ唯一のコミュニティーカレッジもこの通りにあります。(バスケットの練習に励む、お兄ちゃんたち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/f1/65c96a2045a2c8a27936c08f6cfc71a7_s.jpg)
道の向かいには、公園。(チビちゃんたちの可愛さは万国共通)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/f6/08c827838a079a2a272ffd097cce94b6_s.jpg)
お土産やさんもちらほらあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f5/c93b791f9a8d76b59aa0e542e0860066_s.jpg)
冷たい甘いタピオカも売ってます。(ハンバーガーも売ってました。夜中も開いてたけど、需要があるのかな?)
一時間もあれば、寄り道しながらもまわれちゃうコンパクトな街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/80/56fe8b8c70d9a7cf166353fe95d3717d_s.jpg)
どこかの国の国旗に似てますね。
そう、日本の国旗を真似てデザインされてるのです。
青は、海を表し、黄色の丸は満月。しかもこの黄色の丸は、真ん中ではなく、少し左寄りになってるのです。日本への配慮。(奥ゆかしい)
日本統治下の時代に、インフラ整備や教育を受けたということもあり、親日家が多いのです。
私が泊まったホテルは、メイン通りをちょっと入ったところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/fd/8942145857c553977f68456162294c9a_s.jpg)
スーパーが1階にあり便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/d7/5f2ea053fdaced82a1806944b966b988_s.jpg)
朝早いダイバーには、朝食も買えて、とてもGOOD
メイン通り(銀座と呼んでみた)といっても、パラオ唯一の公立高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/b9/c789612530dff8d517d8f8d097dc1950_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/14/132f58a33caa9672a2e99b6c035dfa0d_s.jpg)
(バスもあります。)
から、免税店があるホテルまでの数百m
道には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/2b/17beb1f27ec6f22fb68b571e097afd5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/24/1eda18fc9ba5a1266d1664d1247368b1_s.jpg)
南国の花が咲き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/d0/0d24c3cbfafd2650071dd966829283f3_s.jpg)
こんな看板もあり、とてもローカル
その通りには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/a2/c1accecdacfa3501b7c2e986f8dbe27b_s.jpg)
唯一のショッピングセンターがあります。(町のスーパーマーケット並のスケール。たとえば、サミットやピーコックなんて感じ。1階は食料品、2階は衣類、お土産など)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ba/5339c01cb2d9c1fc7666d7cad43788d9_s.jpg)
消防署もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/f1/6d9bd31f30f4e9580f93a04b918360eb_s.jpg)
この救急車の左を見ると、日本とパラオの国旗があります。
救急車も消防車も日本から贈られたものなのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/97/99da40e39ac91a894814c74e579413b0_s.jpg)
この野球場の名前も「アサヒ野球場」 週末には、試合をしてました。(草野球なのかな?)
パラオ唯一のコミュニティーカレッジもこの通りにあります。(バスケットの練習に励む、お兄ちゃんたち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/f1/65c96a2045a2c8a27936c08f6cfc71a7_s.jpg)
道の向かいには、公園。(チビちゃんたちの可愛さは万国共通)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/f6/08c827838a079a2a272ffd097cce94b6_s.jpg)
お土産やさんもちらほらあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f5/c93b791f9a8d76b59aa0e542e0860066_s.jpg)
冷たい甘いタピオカも売ってます。(ハンバーガーも売ってました。夜中も開いてたけど、需要があるのかな?)
一時間もあれば、寄り道しながらもまわれちゃうコンパクトな街です。