今日はグランドパワー2014年12月号別冊が到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a3/08b3d80183b17abce19d3678201672ff.jpg)
この本の内容の関係からパンテルについての情景プランをたててみました。
登場するパンターはすべてドラゴン(1/72)です。
まずはパンターD型
これはドラゴンアーマープロを組み立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/6a060a2f80f682c71cb6b4998f13f36b.jpg)
塗装はダークイエローの下地にオリーブグリーンとレッドブラウンの3色迷彩としました。
今日はおとなしい左側面としました。
今後クルスク戦あたりの情景プランをたててみようと思います。
これはパンテルG型、同じくドラゴンアーマープロをくみたてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/74/e136e0257d17e71e6895a6af88d9f206.jpg)
塗装はダークイエローの下地にオリーブグリーンとレットブラウンの3色迷彩としました。
次はパンテルG型の後期型です。
これはドラゴンアーマーの塗装済み完成品です。
おそらくレッドプライマーの上からダークイエローとダークグリーンの斜め迷彩。
後期型で塗料不足から行われてたこのような迷彩とされたのでしょう。
工場で行われたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/018fa960aa4edfb3764b5624a17bdd98.jpg)
斜め前方より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/530f6b9e48cb7213bc64fdea290b3fe4.jpg)
シーザーミニュチュアと組み合わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/739d29a6ac886959e5be02e9cdffaf90.jpg)
これは珍しいベルゲパンターです。1両のみ作られたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/2ce6668c8ea90d4806e938eaeeb3c0a7.jpg)
一般には戦車回収車をベルゲパンターというのですが・・・・・。
これも戦車回収車だったのでしょうか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a3/08b3d80183b17abce19d3678201672ff.jpg)
この本の内容の関係からパンテルについての情景プランをたててみました。
登場するパンターはすべてドラゴン(1/72)です。
まずはパンターD型
これはドラゴンアーマープロを組み立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/6a060a2f80f682c71cb6b4998f13f36b.jpg)
塗装はダークイエローの下地にオリーブグリーンとレッドブラウンの3色迷彩としました。
今日はおとなしい左側面としました。
今後クルスク戦あたりの情景プランをたててみようと思います。
これはパンテルG型、同じくドラゴンアーマープロをくみたてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/74/e136e0257d17e71e6895a6af88d9f206.jpg)
塗装はダークイエローの下地にオリーブグリーンとレットブラウンの3色迷彩としました。
次はパンテルG型の後期型です。
これはドラゴンアーマーの塗装済み完成品です。
おそらくレッドプライマーの上からダークイエローとダークグリーンの斜め迷彩。
後期型で塗料不足から行われてたこのような迷彩とされたのでしょう。
工場で行われたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/018fa960aa4edfb3764b5624a17bdd98.jpg)
斜め前方より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/530f6b9e48cb7213bc64fdea290b3fe4.jpg)
シーザーミニュチュアと組み合わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/739d29a6ac886959e5be02e9cdffaf90.jpg)
これは珍しいベルゲパンターです。1両のみ作られたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/2ce6668c8ea90d4806e938eaeeb3c0a7.jpg)
一般には戦車回収車をベルゲパンターというのですが・・・・・。
これも戦車回収車だったのでしょうか?。