毎日の日記

日々のたわいもないプラモデル作成記録をまったりと日記形式で記述してゆきます。

タミヤ パンサーG型(1/48)組み立ての続き

2017年12月12日 10時12分55秒 | 模型製作
タミヤ パンサーG型(1/48)組み立ての続きです。
最近1/48にめざめて組み立て途中になっていたものに手をいれています。
今回パンサーG型後期型です。

今回はワイヤロープと国籍マークおよび戦車ナンバーを取り付けました。
このキットのワイヤロープは細糸で再現するようになっています。
この糸は毛羽立ちがなく感心します。

以前取り付けたときは浮き上がってしまい重量感がなくイライラしましたが今回冷静?になりマスキングテープで仮止めして接着してみました。





初めからそうすればよかったのですが・・・・・・。
車体の組み立てそして塗装で息切れしまってしまいました(笑)

ロープの形を整え流し込みタイプの接着剤で、止めたのですが車体後部エンジンデッキ上のマスキングテープを剥がすとそこの所が浮き上がってしまいました。
そこで、今度は瞬間接着剤で接着しました。浮き上がっていると重量感がなくなりますから・・・・。
今度はうまくいったようです。

転輪まわりですが、ピグメントで汚れを表現してありましたが、もう一度考えてみることにします。

続く。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする