レベルStuG Ausf.Cを作るの続きです。
組立中の三号突撃砲

組み立ては、ストレスなくサクサク組みあがります。
履帯の駒は、必要数ぴったりでした。
失くしたりできません。
車体前面にはブラックドックのコンクリートブロック、車体後部には荷物、側面には補助履帯などを取り付けました。

上の写真をよく見ると左側のコンクリートブロックと車体の接触面に黒いすじが見えますね。
1/72ですからこのくらいはしかたがないと思います。
が
ここは前面部妥協はしないことにしました。
用意したのはファレホのパテ。
水で溶いて筆で隙間に塗りました。


塗装ですが、下地はつや消し黒、さび止めはハルレッドで塗装。
車体基本色は、ダークイエロー2。
緑はダークグリーン2
茶はレッドブラウン2
で塗装しました。
塗料はすべてタミヤアクリルを使用。


荷物のアップ


ドラム缶、シート、木箱などをそれらしく塗り分けました。