昨日FURYのDVDを鑑賞して、ティーガーⅠ型の砲塔が4時の方向でなぜ止まってしまったのか?。
について書きましたが、これにはわけがあったようです。
なんとなくFURYのPVサイトを見ていて気づいたのだがこの戦闘でティーガーⅠ型はM4のAP弾を砲塔に打ち込まれておりそのうちの1発がターレットリングに引っかかってしまったように見えました。
実際にありそうなにくい設定です。
さすがFURY。
そこまで考慮していたのか・・・・・。
さすがです。
このシーンを検証してみたいと思います。
なぜティガーⅠ型の砲塔が止まってしまったのか?。
マニアでないとコメントなしではすぐには理解できないと思います。
いくらティガーⅠ型とはいえ零距離射撃で後部を狙われたらこうなると思います。
ただいかにして零距離射撃まで接近するかです。

4時の方向で砲塔が止まってしまったティーガーⅠ型。
まだ有効射程まで回り込まれていない状態。
もう少し後でAP弾2発を撃ち込まれる。
について書きましたが、これにはわけがあったようです。
なんとなくFURYのPVサイトを見ていて気づいたのだがこの戦闘でティーガーⅠ型はM4のAP弾を砲塔に打ち込まれておりそのうちの1発がターレットリングに引っかかってしまったように見えました。
実際にありそうなにくい設定です。
さすがFURY。
そこまで考慮していたのか・・・・・。
さすがです。
このシーンを検証してみたいと思います。
なぜティガーⅠ型の砲塔が止まってしまったのか?。
マニアでないとコメントなしではすぐには理解できないと思います。
いくらティガーⅠ型とはいえ零距離射撃で後部を狙われたらこうなると思います。
ただいかにして零距離射撃まで接近するかです。

4時の方向で砲塔が止まってしまったティーガーⅠ型。
まだ有効射程まで回り込まれていない状態。
もう少し後でAP弾2発を撃ち込まれる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます