とりあえずIF8完成しました。
1/72、初の軍馬です。
塗装ですが、歩兵、軍馬はファレホで塗装してみました。
持ってない色はタミヤアクリルで塗装。
気に入ったところは軍馬で赤毛としてみました。
荷物パンツァーシュレックはダークイエロー(タミヤアクリル)で塗装。
フィギュア。

IF8(カーゴ)。

全体は。


軍馬の背中の色合いいいですねー。
いかにも毛並みがよさそうです。
今日は日曜日なのでSd.Kfz.250/9(イタレリ1/72)を作ろうと思います。
というよりこの日記を書いている時に第1工程まで進んでします。
模型作りは快調に進んでいます。
そうだ、あの戦車兵2名のアコーディオンさんたちは途中だった。
忘れたわけではありません。
Ⅳ号戦車の砲身によりかかる戦車兵とアコーディオンを弾く兵士たちは未完成のままⅣ号戦車によりかかっています(笑)。
ごめんなさいね。
1/72、初の軍馬です。
塗装ですが、歩兵、軍馬はファレホで塗装してみました。
持ってない色はタミヤアクリルで塗装。
気に入ったところは軍馬で赤毛としてみました。
荷物パンツァーシュレックはダークイエロー(タミヤアクリル)で塗装。
フィギュア。

IF8(カーゴ)。

全体は。


軍馬の背中の色合いいいですねー。
いかにも毛並みがよさそうです。
今日は日曜日なのでSd.Kfz.250/9(イタレリ1/72)を作ろうと思います。
というよりこの日記を書いている時に第1工程まで進んでします。
模型作りは快調に進んでいます。
そうだ、あの戦車兵2名のアコーディオンさんたちは途中だった。
忘れたわけではありません。
Ⅳ号戦車の砲身によりかかる戦車兵とアコーディオンを弾く兵士たちは未完成のままⅣ号戦車によりかかっています(笑)。
ごめんなさいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます