毎日の日記

日々のたわいもないプラモデル作成記録をまったりと日記形式で記述してゆきます。

III号戦車とイタリア戦車を塗装する(2)

2019年08月08日 03時52分51秒 | 模型製作
III号戦車とイタリア戦車を塗装するの昨日の続きです。

塗料はタミヤアクリルを使用。

III号戦車は、ジャーマングレー。



イタリア戦車は、ドイツ軍仕様で基本色のダークイエローに、緑は暗緑色(FX11)、茶は茶色(陸上自衛隊)(FX72)としてみました。

初め緑をオリーブグリーン(FX58)としてみましたが、もっと緑を強くしたかったのでXF11を使ってみました。



どちらも、履帯はつや消し黒の下地に履帯色(XF84)としました。

汚し塗装ですが、控えめにしました。

今後情景に使うことがあれば、その時に加減しようと思います。

汚し塗装にはタミヤウェザリングマスター(ロシア戦車用)を使いました。


続く。



Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« III号戦車とイタリア戦車塗装... | TOP | イタレリ Free French Infantry »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (drmurai4633jp)
2019-08-12 01:14:41
イタリア戦車いいですねー
イタレリ のスナップキットは小生も所持しております(^^)
セモベンテはカタチが可愛いですよね。三色迷彩も
綺麗ですなー、是非自分も作ってみたい!!
ナナニイ もイタリア戦車兵が欲しいw
返信する
Unknown (白猫びっちゃん)
2019-08-14 01:11:23
コメントありがとうございます。
今回はIII号戦車とイタリア戦車を平行して作ってみました。ドイツ戦車はジャーマングレーが似合いますね。
もう一両のこっているので北アフリカ戦線仕様にでもしょうかなと思っています。
返信する

post a comment

Recent Entries | 模型製作