フジミ ヘッツアーを作るです。
先日ベルゲヘッツァーを作りましたが、ヘッツアーのコンパクトさが好きなのです。
2014年にイタレリのヘッツアー(1/72)をつくりましたが(僕は車体裏側に製造?年月を書いています)フジミのヘッツアーが組み立てずにありました。履帯の焼きとめのみ?組み立ててあり途中となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/ac39eee2c62618312c4e269a21c05caf.jpg)
また、1/35ではタミヤ、ドラゴンが組み立て途中放棄。
タミヤ1/48のヘッツアーは箱積みのままです。
ここのところミニスケにはまっておりましてどんどん在庫を消化しています。
接着剤が固まり次第塗装にはいろうと思っています。
では塗装前の記録写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/aa3baa02e2926e19bdd5d772950b3aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/05ba27d053f690eba956e0083fd67266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/bc4add78669a38e9a1eadbada83d00b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/5768fa2cce895eec4d8e8cd53fbb1846.jpg)
ただよくみると、スプロケットホイールと履帯の浮が目立つのが残念ですが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/79f706a6e5006f6b086e41444d485523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/3cfbc83001ff025e48e1b2344e7320e8.jpg)
こうしてみると分厚い履帯もあまり気になりませんね。
でも組み立ててよかったです。
あとは塗装です。どんな迷彩にするか楽しみな時間です。
続く。
先日ベルゲヘッツァーを作りましたが、ヘッツアーのコンパクトさが好きなのです。
2014年にイタレリのヘッツアー(1/72)をつくりましたが(僕は車体裏側に製造?年月を書いています)フジミのヘッツアーが組み立てずにありました。履帯の焼きとめのみ?組み立ててあり途中となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/ac39eee2c62618312c4e269a21c05caf.jpg)
また、1/35ではタミヤ、ドラゴンが組み立て途中放棄。
タミヤ1/48のヘッツアーは箱積みのままです。
ここのところミニスケにはまっておりましてどんどん在庫を消化しています。
接着剤が固まり次第塗装にはいろうと思っています。
では塗装前の記録写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/aa3baa02e2926e19bdd5d772950b3aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/05ba27d053f690eba956e0083fd67266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/bc4add78669a38e9a1eadbada83d00b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/5768fa2cce895eec4d8e8cd53fbb1846.jpg)
ただよくみると、スプロケットホイールと履帯の浮が目立つのが残念ですが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/79f706a6e5006f6b086e41444d485523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/3cfbc83001ff025e48e1b2344e7320e8.jpg)
こうしてみると分厚い履帯もあまり気になりませんね。
でも組み立ててよかったです。
あとは塗装です。どんな迷彩にするか楽しみな時間です。
続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます