1/72 ドラゴン IV号突撃砲戦車(後期型)を作るです。
KIT NO.7260
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/7b55440ce7c43b0d81066511aabb1d88.jpg)
組立はまず車体下部から・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/b8f611cfc3aa63b73821a82f15a58886.jpg)
車体上部の組みたて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/74cb435165538613604d7fa1882f67c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/ddae11b8b2a18602b20c904787661ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/a5b13088f8eada6c279c54392e1398b8.jpg)
いつもながらに部品を飛ばさないように注意しながら組立なのですが、飛ばしてしまいました。
それも車体前面にある操縦席のペリスコープカバーです。
いくら探しても見つかりません。
そのうち”ひょこん”とでてくることを願います。
かなりテンションが下がりました。
それでも組みたては続きます。
続く。
KIT NO.7260
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/7b55440ce7c43b0d81066511aabb1d88.jpg)
組立はまず車体下部から・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/b8f611cfc3aa63b73821a82f15a58886.jpg)
車体上部の組みたて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/74cb435165538613604d7fa1882f67c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/ddae11b8b2a18602b20c904787661ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/a5b13088f8eada6c279c54392e1398b8.jpg)
いつもながらに部品を飛ばさないように注意しながら組立なのですが、飛ばしてしまいました。
それも車体前面にある操縦席のペリスコープカバーです。
いくら探しても見つかりません。
そのうち”ひょこん”とでてくることを願います。
かなりテンションが下がりました。
それでも組みたては続きます。
続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます