今回も北アフリカものです。
イタレリの1/72 No.6076 German Afrikakorps です。
昨日までのD.A.K Infantry(No.6099)とは兄弟にあたります。
No.6076は2009 by Italeri SpA、No.6099は2008 by Italeri SpAとあります。
よくわかりませんが1年しかたっていないことになります。
イタレリは、たてつづけにアフリカもの作って入りことになります。
まあ、そんなことはぬきにして模型を楽しむことにします。
中のフィギュアは50体いりです。
ポーズは15種類です。多いとみるか少ないとみるかわかれるところですネ(笑)。
どれも躍動感にみちているのですが、とくに気に入ったポーズ

箱絵。

うら側

取り出したパーツ(フィギュア)の一部。



今回はこれの製作に取り掛かりたいと思います。
箱裏のカラー塗装図軍服の色と指定色は違っています。
箱裏のカラー図ではどうみてもダークイエローに近い感じですが指定色はPale Greenです。
このPale Greenは退色前の制式な色のようです。
第2次大戦ドイツ軍装ガイド(並木書房)P.28 P.29。
また、前にはふれませんでしたがD.A.Kとは違いイタリア戦線、1944年ころの軍装も半ズボン姿で軍服の色は明るいサンドカラーの綿シャツとあります。ですからこれらのフィギュアは1944年ころまで使えそうですね。
イタレリの1/72 No.6076 German Afrikakorps です。
昨日までのD.A.K Infantry(No.6099)とは兄弟にあたります。
No.6076は2009 by Italeri SpA、No.6099は2008 by Italeri SpAとあります。
よくわかりませんが1年しかたっていないことになります。
イタレリは、たてつづけにアフリカもの作って入りことになります。
まあ、そんなことはぬきにして模型を楽しむことにします。
中のフィギュアは50体いりです。
ポーズは15種類です。多いとみるか少ないとみるかわかれるところですネ(笑)。
どれも躍動感にみちているのですが、とくに気に入ったポーズ

箱絵。

うら側

取り出したパーツ(フィギュア)の一部。



今回はこれの製作に取り掛かりたいと思います。
箱裏のカラー塗装図軍服の色と指定色は違っています。
箱裏のカラー図ではどうみてもダークイエローに近い感じですが指定色はPale Greenです。
このPale Greenは退色前の制式な色のようです。
第2次大戦ドイツ軍装ガイド(並木書房)P.28 P.29。
また、前にはふれませんでしたがD.A.Kとは違いイタリア戦線、1944年ころの軍装も半ズボン姿で軍服の色は明るいサンドカラーの綿シャツとあります。ですからこれらのフィギュアは1944年ころまで使えそうですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます