朝から良く晴れて絶好のツーリング日和となりました。
8時に店に集合で8時半発の予定通りです。
今日は『隼』率が35台中、8台と高かったので、まとめて各色載せておきましょう(^^)







今日も無事故無違反、安全に行きましょう~♪

津山ICで高速に乗って、安富SAまで

そこで手短な休憩をして、播但道終点の和田山IC下車のファミリーマートを目指します。






和田山IC下車、ファミリーマート。ここで小休憩。
ここら辺りでは、随分と暑くなってきました・・・9月も終わりだというのに・・・


手短の休憩後、出石町を目指します。


出石町は地元のイベントをやっていて、今まで訪れた中で一番の人混みでした。
車はパーキングに入りきらず、長蛇の渋滞、バイクなんでなんとか停めれた感じです。
今日は蕎麦も手短に食べる計画にしていたので滞在は約1時間、
各々蕎麦屋さんにはいります。
今回初参加のY君、皿ぞば30枚の証をもらう!できれば50皿行ってほしかった!!!


出石の街を出て豊岡を抜けて余部へ!途中の温度計が32度をカウントしていた時には
やっぱり!!と思いました。とにかく暑くて、水温計も100度を超えていましたから・・・


ここで30分位時間を取りました。
今回の集合写真もここで!






ゆっくりしていたら、時間が遅くなりました。
次は鳥取道経由の河原町の道の駅まで。宝塚から参加のK君はここでお別れ、また来月に!

河原町の道の駅でゆっくりしていたら、結構な時間になってしまいました。
智頭でもう一回止まろうと思っていたけど、ここから流れ解散にすることにしました。なんとか
明るいうちに帰れそうですね。なんとなく固まって、津山へ。
みなさんお疲れ様でした!また、来月!10月20日ご一緒してください★






8時に店に集合で8時半発の予定通りです。
今日は『隼』率が35台中、8台と高かったので、まとめて各色載せておきましょう(^^)








今日も無事故無違反、安全に行きましょう~♪

津山ICで高速に乗って、安富SAまで

そこで手短な休憩をして、播但道終点の和田山IC下車のファミリーマートを目指します。






和田山IC下車、ファミリーマート。ここで小休憩。
ここら辺りでは、随分と暑くなってきました・・・9月も終わりだというのに・・・


手短の休憩後、出石町を目指します。


出石町は地元のイベントをやっていて、今まで訪れた中で一番の人混みでした。
車はパーキングに入りきらず、長蛇の渋滞、バイクなんでなんとか停めれた感じです。
今日は蕎麦も手短に食べる計画にしていたので滞在は約1時間、
各々蕎麦屋さんにはいります。
今回初参加のY君、皿ぞば30枚の証をもらう!できれば50皿行ってほしかった!!!


出石の街を出て豊岡を抜けて余部へ!途中の温度計が32度をカウントしていた時には
やっぱり!!と思いました。とにかく暑くて、水温計も100度を超えていましたから・・・


ここで30分位時間を取りました。
今回の集合写真もここで!






ゆっくりしていたら、時間が遅くなりました。
次は鳥取道経由の河原町の道の駅まで。宝塚から参加のK君はここでお別れ、また来月に!

河原町の道の駅でゆっくりしていたら、結構な時間になってしまいました。
智頭でもう一回止まろうと思っていたけど、ここから流れ解散にすることにしました。なんとか
明るいうちに帰れそうですね。なんとなく固まって、津山へ。
みなさんお疲れ様でした!また、来月!10月20日ご一緒してください★





