鶴山公園の夜桜

2020年04月05日 17時37分37秒 | 色々なこと
昨日、仕事が終わって、毎年行っている、

鶴山公園の夜桜を見に行きました。

今年はコロナウィルスの関係で、例年の桜祭りはやってないけど、

年に1度、鶴山公園にあがって、夜桜を眺めて、早々に下山するのが

恒例行事になっていて、土曜の夜だし、今満開だし、

駐車場が一杯かな・・と思って自転車で

出掛けました・

 夜8時前くらいです・・・・

  

 駐車場はガラガラ・・・・公園内も・・・こんな感じ・・・

  

例年なら、屋台が出て、土曜の夜なら凄い人なんですが・・・(◞‸◟)

 それでも、一番上の段まであがり・・・

 

 

写真に収めて、今年も元気に桜が見えたな!!!っと・・

年をとると、そんな事も考えながら・・・(>_<)


 今日は珍しく、工場のピットが、どちらも

 ZX-14Rだったので、思わずパチリ・・・

 前後タイヤ交換と、車検整備中でした(*'ω'*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20℃越え

2020年04月04日 18時12分36秒 | 納車
今日は気温が20℃を越えて、ポカポカでした。

風はわりと強かったけど、先月と違ってか確実に春です。



さて、今日はまず!!!

朝一番にYZF-R25を御納車しました。

岡山市内より、有難うございました。

 

コロナウィルスは全く関係なく、今、ちょっと

自分に使える時間が有るらしく、それなら、バイクに!!ってことで

いい季節に丁度良かったです!



こちらはV-MAXに増車で、セロー250を御納車です。

V-MAXのイメージしかなかったので、

なかなか、それを払拭できないけど、

今度は、ツーリングも、場所によっては、セローも有ですね!!

 

早速今日一日、沢山楽しまれたようで、良かったです!

いつも有難うござます。



こちらは250CCからの乗り換えを頂きました。

カブ110の60周年です!赤とベージュが可愛いです(*´▽`*)

 

娘ちゃんが、免許取って乗れるまでお父さん、大事にしといてね、

女の子にピッタリのカラーリング。

いつも有難う!初回点検お待ちしています。


名古屋からGSX-R750で帰って来たK君の

おみやげで~す!

  

でもって、津山に置いているSRに乗り換えて、12ヵ月点検と、

パフォーマンスダンパーを取り付けに来てくれました。

 

 

SRにも、有効だわ、振動多いし、手のしびれが、凄く軽減されますよ、

いつも有難うございます。


こちらは 大山の酒まんじゅう、ハーレー乗りの

A野くん、いつも行き先々で有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のツーリング

2020年04月02日 17時41分01秒 | ツーリング
コロナに負けるな!!ツーリング!

とは思っているけど・・・(◞‸◟)(◞‸◟)・・・

どんどん酷くなって終息の目途が無し・・・

今月も集団で集まるのは無理かもしれない・・・

でも、もしも、終息方向に世の中が動いてたら!!っと

望みを持ってツーリングのルートを決めてきました。(*´▽`*)

今月が無理だったら、来月に。それでも駄目だったら、

秋くらいに・・一度皆で行ってみたかった淡路島です。

 都内では学校の始まりが5月から・・・とか、

ウチの長女の会社なんかも、この前開通した

高輪ゲートウェイのすぐ近くなんだけど、

先週くらいから在宅勤務になり、今では、ビル自体が閉鎖された

って・・『私の周り・・世紀末感出てきた・・』

と・・・

地方との温度差が凄いとは思うけど・・

これは世界規模の話だしねえ・・・・・(>_<)

おっと・・・それでは、次回のツーリングとして計画してきた

内容です~~!あいにくの雨で、ピンボケ写真が

多いのは、雨のせいだと、いう事にしといてください。

今回は集合が勝央SAです!

そこから出たら福崎から播但に乗ります。

  

  

  

  

  
  

播但にのって8キロ程走ったら、ちょっと小さいPA,

豊富で休憩す。   全ての写真の

ピンボケは雨のせいです・・・何度も言います・・

そこを出たら山陽道方面へ!

山陽道に乗っかるジャンクションです。

 

 

 

 

 

 暫くしたら三木ジャンクションで垂水方面へ!!

 

 淡路大橋を走行して、出た直ぐのSAで休憩です。

 橋の写真は雨でモザイクを掛けたくらいのピンボケ何で割愛です・・

 勝央を出てハイウェイオアシスまでが140㎞です。

 

 

ここからは下の道を走ってハマちゃんに教えてもらった

玉ねぎうどんのお店に向かいます。

 

 

 

 

晴れていたら凄く景色がいいだろうなあ・・・・

 
 
 

28号を南へ。

人気のうどん店の様で、駐車場が3か所あります。

うどん屋さんの手前50mくらいのアスファルトの広い所へ停めて

歩いて向かいましょう。

 

 

 

うどんを食べたら、少し走って、

お土産屋さんとタコ煎餅の

工場に寄ろうかと思います。駐車場も広々です。

 

 

 

コロナウイルスのせいで、煎餅の試食が全く

用意されていませんでした・・・(>_<)

そこを後にしたら出てすぐのICから高速に乗って帰ります。

 



又、橋を渡ったら、垂水ジャンクション方面へ。

 

途中、三木サービスエリアに寄って休憩です。

 



三木SAはスタバとかロッテリアとかあって、良いよね~(*´▽`*)

そこを出たら播但道を走って、中国道に乗り・・・

 

 

 

上月でサヨウナラをしようかなと・・・と今の計画です(*´▽`*)

 あくまで、世の中の動向に合わせて行おうと思っていますので、

 折角予定を組んでいただいている方には、すみません、

 次月繰り越しも大いにあり得ると、ご理解頂き、

 宜しくお願い致します。



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする