GWは県外へ出掛ける事もなく終わったので
どこか(県外)へ行きたい行きたい病が発病(^ω^;)
という事で
周辺が整備されて更に足を運びやすくなった
群馬県・栃木県・埼玉県の
三県境へ行ってきました
現場です!!

4月に関連する3市町で整備
アリオは埼玉県に
りんごは群馬県に
バジルは栃木県にヾ(≧▽≦)ノ


最寄りの道の駅きたかわべで昼食を摂った後
歩いて向かいました
歩いて5分ほどの場所が現場です!!





全国に48か所の三県境界がありますが
そのほとんどが山頂又は山の尾根、それと川の中
このように気軽に行く事が出来るのはここだけという事です!



次に向かった先は、茨城県古河市
道の駅からわずか2kmほどで茨城県!!
もう一つの目的地である
古河公方公園(古河総合公園)へ
昨年は、足利将軍家の足跡(金閣銀閣、室町弟跡など)を巡りました
今年は、足利将軍家に対立する存在となった鎌倉公方(鎌倉府の長官、初代は足利尊氏の四男、以降その子孫が世襲)の足跡を巡ろうと思っています
今回は、初代鎌倉公方(足利成氏)の就任から100余年ののちに本拠地を鎌倉から古河へ移した際に居館を構えた場所です
公園内のお茶畑で新茶まつりが開催されていました




茶摘み体験中(^O^)



お茶の新芽、綺麗だねぇ
三県境に居たころから雨が降り出してしまいました
お茶畑のすぐそばにあった
古河公方館址の碑


雨が降っていてじっくり散策(お散歩)出来なかったので次回はお散歩したいな(^O^)
新茶まつり会場で係の人にお茶屋さんやお茶を使ったスイーツ、食べ物屋さんを聞き込みした際に教えてもらった
鈴木園さんへ行ってみました
〒306-0033
茨城県古河市中央町1-1-6
0120-22-5523

2種類の新茶を買い、抹茶ソフトをいただきました
ご主人と色々と話をしている中で
古河市周辺のおススメのグルメをお聞きしたところ
おススメしたいうなぎ屋さんがあるという
是非行きたいと伝えると電話してくれ
15時過ぎではありましたが「OK」という事で予約していただきました!(^^)!
鈴木園さんから車で30分程
うなぎ料理専門店せしも
〒329-0316
栃木県栃木市藤岡町石川315−2
0282-67-2551

完全予約制で、しかも当日は2時間前までに予約が必要であり
お昼は営業時間は14時(ラストオーダー)まででした
そんな状況の中、快く受け入れてもらいました(^O^)

先付けは稚鮎の佃煮、鮒の甘露煮、牡蠣の佃煮

続いて鯉の洗い、薬味はトマトのシャーベットと酢味噌

箸置きがうなぎ!
そして、きました!!

幻のブランドうなぎ共水うなぎ(静岡県大井川町)がのったうな重ぅぅぅ~(´∀`*)ウフフ
美味かったぁぁぁ~ヾ(≧▽≦)ノ

締めのデザート
鯉の洗いが出てきた時「?」となりました
というもの三県境や古河市周辺で川魚料理の看板を掲げているお店は時々見かけていたのですが
せしもさんも何代か前から川魚の行商をしていたり甘露煮を作っているのですが
鯉の文字が無かったので
泥臭さが無く美味しかったです(*^^*)
会計時に、お茶屋さんの鈴木園さんのお知合いですか?と聞かれたので
あれこれこういうわけでという話をして、長野(上田)から来たと伝えると
ご主人が以前、長野県山ノ内町の志賀高原熊の湯スキー場で働いていたことがあったり
長野県佐久市(お母さんの出身地?だったかな)にもよく来ていたというのです!!
だから鯉の洗い!!納得です!!
生憎の雨でしたが
今回も素晴らしい出会いがありました
おかげで美味しいお茶と幻のうなぎを食べる事ができました(*^^*)
どこか(県外)へ行きたい行きたい病が発病(^ω^;)
という事で
周辺が整備されて更に足を運びやすくなった
群馬県・栃木県・埼玉県の
三県境へ行ってきました
現場です!!

4月に関連する3市町で整備
アリオは埼玉県に
りんごは群馬県に
バジルは栃木県にヾ(≧▽≦)ノ


最寄りの道の駅きたかわべで昼食を摂った後
歩いて向かいました
歩いて5分ほどの場所が現場です!!





全国に48か所の三県境界がありますが
そのほとんどが山頂又は山の尾根、それと川の中
このように気軽に行く事が出来るのはここだけという事です!



次に向かった先は、茨城県古河市
道の駅からわずか2kmほどで茨城県!!
もう一つの目的地である
古河公方公園(古河総合公園)へ
昨年は、足利将軍家の足跡(金閣銀閣、室町弟跡など)を巡りました
今年は、足利将軍家に対立する存在となった鎌倉公方(鎌倉府の長官、初代は足利尊氏の四男、以降その子孫が世襲)の足跡を巡ろうと思っています
今回は、初代鎌倉公方(足利成氏)の就任から100余年ののちに本拠地を鎌倉から古河へ移した際に居館を構えた場所です
公園内のお茶畑で新茶まつりが開催されていました




茶摘み体験中(^O^)



お茶の新芽、綺麗だねぇ
三県境に居たころから雨が降り出してしまいました
お茶畑のすぐそばにあった
古河公方館址の碑


雨が降っていてじっくり散策(お散歩)出来なかったので次回はお散歩したいな(^O^)
新茶まつり会場で係の人にお茶屋さんやお茶を使ったスイーツ、食べ物屋さんを聞き込みした際に教えてもらった
鈴木園さんへ行ってみました
〒306-0033
茨城県古河市中央町1-1-6
0120-22-5523

2種類の新茶を買い、抹茶ソフトをいただきました
ご主人と色々と話をしている中で
古河市周辺のおススメのグルメをお聞きしたところ
おススメしたいうなぎ屋さんがあるという
是非行きたいと伝えると電話してくれ
15時過ぎではありましたが「OK」という事で予約していただきました!(^^)!
鈴木園さんから車で30分程
うなぎ料理専門店せしも
〒329-0316
栃木県栃木市藤岡町石川315−2
0282-67-2551

完全予約制で、しかも当日は2時間前までに予約が必要であり
お昼は営業時間は14時(ラストオーダー)まででした
そんな状況の中、快く受け入れてもらいました(^O^)

先付けは稚鮎の佃煮、鮒の甘露煮、牡蠣の佃煮

続いて鯉の洗い、薬味はトマトのシャーベットと酢味噌

箸置きがうなぎ!
そして、きました!!

幻のブランドうなぎ共水うなぎ(静岡県大井川町)がのったうな重ぅぅぅ~(´∀`*)ウフフ
美味かったぁぁぁ~ヾ(≧▽≦)ノ

締めのデザート
鯉の洗いが出てきた時「?」となりました
というもの三県境や古河市周辺で川魚料理の看板を掲げているお店は時々見かけていたのですが
せしもさんも何代か前から川魚の行商をしていたり甘露煮を作っているのですが
鯉の文字が無かったので
泥臭さが無く美味しかったです(*^^*)
会計時に、お茶屋さんの鈴木園さんのお知合いですか?と聞かれたので
あれこれこういうわけでという話をして、長野(上田)から来たと伝えると
ご主人が以前、長野県山ノ内町の志賀高原熊の湯スキー場で働いていたことがあったり
長野県佐久市(お母さんの出身地?だったかな)にもよく来ていたというのです!!
だから鯉の洗い!!納得です!!
生憎の雨でしたが
今回も素晴らしい出会いがありました
おかげで美味しいお茶と幻のうなぎを食べる事ができました(*^^*)