Pikosky趣味の間

プラモデル、家庭菜園など趣味とセキセイインコ、オカメインコ、ビーグル犬の日常

ニガウリ

2009年07月03日 | 家庭菜園
一昨日までの強風でニガウリ1号がブンブン振り回されていましたが、
その影響で茎の部分が切れてしまい栄養が途絶え成長が止まってしまいました。

そのままにしていても腐るだけなので収穫しました。

ニガウリの隣は、トウモロコシです。
ひげが茶色になって、長さもちょうど良さそうだったので収穫してみたらヤングコーンの大きなものって感じでまだ成長途中でした。


ニガウリ2号は、順調に成長しているようで1号よりも大きくなっています。


3号、4号も順調に成長しつつあります。


今朝、川内川に釣りに行ってきたのですが一昨日までの強風、大雨で色々なものが流れていました。
大きな木や竹までもたくさん流れてテトラポットに引っかかっていたりします。
釣果のほうは、残念ながらありませんでした。
07時30分ごろ雨が降ってきたので止めました。

-昼間のヒラタクワガタくん-
ヒラタクワガタくん昼間は、物陰や木下に潜って出てきません。
しかし、暗くなると活発に活動しています。
コクワガタは、昼間でも結構活動していたのにヒラタクワガタは、ほとんど隠れています。夜行性なんですね~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リールの整備とお菓子 | トップ | ゴーヤ2号と畑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事