のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

ドラマ、いろいろ観てます

2021-02-19 16:55:59 | ドラマ・映画・テレビ・コンサート
国内のドラマはあまり観ないのだけど、今期のドラマは私にしてはたくさん観てます。

(月)は何もなくて。
(火) オー!マイボス!恋は別冊で
(水) ウチの娘は、彼氏ができない!!
(木) 知ってるワイフ
(金) 俺の家の話
(土) その女、ジルバ

(日)の天国と地獄は録画してあるのだけど、また未視聴、そのうち観よう。
まあまあ、そこそこ面白く楽しく観てるのだけど、なんと言っても巷で評判の高い『その女、ジルバ』がイチオシ!
以前の記事にも書いたけど草笛光子さんが素敵♪
先週は、地震の臨時ニュースで放送時間が大幅に遅れ夜中になったとか。
私は翌日Tverで視聴したけど、ネットの口コミサイトには、再放送を望む声が多く、再放送もしたみたいです。

朝ドラ『おちょやん』はついにリタイア。
夫がまずリタイアして、私はその後一週間観たけど、やっぱりダメだ。
面白くなくても何だかんだと最後まで観る朝ドラ枠だけど、今回はごめんなさいです。
なので、朝ドラは『澪つくし』のみ。
あと韓国ドラマ、台湾ドラマを観ていて、ドラマ漬け?(笑)
夫はアメリカドラマを観ていることが多く、この頃は一緒にドラマを観ることが減りました。
夫がリビングで観始めると、私は自室に退散。
ひとつ屋根のした、別々のことをしてる時間が長い方が平穏です。

 
コメント

一週間のタイムリミット、頑張りました!

2021-02-12 15:28:47 | 家族のこととか・・
頑張ったのは夫。私はほとんど見てるだけ。
何を頑張ったかと言うと、長年の懸念事項であった、昔の8ミリビデオテープのデジタル化。
子供たちが幼い頃の想い出がいっぱいのテープ。
経年劣化して、折角撮ったものが見れなくなるのも悔しい。
少しでも早くデジタル化しておかないとと思いつつも、業者に頼むのは費用が高くつく、では自分で、、、これは面倒くさいなあ~ってことで、延び延びになっていたわけです。
夫が重い腰をやっと上げ、一念発起して頑張ってくれました。
うちにあったはずの当時のビデオカメラ、家中探すも見当たらない。ハテ??捨ててしまったか。
再生することができないので、レンタルで8ミリビデオテープを再生する機器を借りることに。
一週間借りられます。時間との勝負!
うちのだけでなく、夫の兄の分も頼まれてしまい、両家会わせるとテープの本数40本くらい。
テープは最後まで使ってないものもあれば、みっちり120分入っているものも。
再生させて、ハードディスクにダビングします。
この作業が毎日毎日延々と続きました。
映しながらダビングするので、この一週間はテレビをあまり見れなかったな。
この作業、とてもとても難儀でした。
テープがね、何しろ30年くらい経ってて劣化してるんですよ。
途中、画面にザザザーっと線が入り乱れて映らなくなります。そうなると、スイッチを止め、カセット出してクリーナーのカセット入れて10秒くらいクリーナーできれいにします、そしてまた8ミリビデオテープに入れ換えて映します。
状態の良いテープはこの作業なしでダビングてきますが、何せ年代物のテープゆえ悪くなってるものが多く、画面から目が離せません。
ホントに根気がいる作業でした。
お金さえ出せば、楽チンに終わるけど、まあね、時間はいくらでもある老後の生活。
夫が頑張ってくれました。
いつも暇で、ジムに行くかテレビを観てるかの夫が、大仕事を成し遂げてくれました(大げさ?(笑))
一週間のタイムリミットギリギリまでダビング作業して、今度はハードディスクからブルーレイディスクに落とします。
これは高速ダビングできるのでちゃっちゃとできました。
義兄のところにさっそく宅配便で送りましたよ。
あとは我が家の分もブルーレイディスクに落とせば、永久的に保存できることになります。これでひと安心。
ハードディスクに入れておくだけだと、これが壊れたらなくなってしまいますもんね。

昔のテープをお持ちの方、一刻も早くデジタル化されることをおすすめします。
テープの劣化も気になるところですが、それを再生する機器ももう生産してない?
今回のように業者でレンタルするのもこの先は難しくなるかも。
再生機器も製造はしてないでしょうから。
レンタルしたものにクリーナーのカセット2本ついてきたけど、とてもそれでは足りなくて、アマゾンで急遽買ったのだけど、1本2500円くらいしました。
これらももう品薄になってて、こんなに高値で売られてるのでしょうね。 
テープの切れやカビなど、業者に出せば対応してくれるようですが、そういうのは割り増し料金とられるみたい。
時間と根気があればぜひ自分でやってみてください。
子供が幼い頃のビデオ、笑えます、懐かしいです。
ぜひぜひ~!


コメント

キンパできました~。

2021-02-03 07:32:28 | 日記


昨日の記事に恵方巻きはキンパを作ると書きました~
コウケンテツさんのレシピでやってみました。
具は卵焼き、たくあん、椎茸、牛肉、人参、ほうれん草。
たくあんが美味しい。
具は他にもいろいろ変えてもOK、でもたくあんはあった方がいいと思いました😀
今度、子供たちが集まるときの献立にもいいかも~。
お盆のころにはコロナも落ち着いてきてるだろうか。。。
全員集合してから一年が経ちます。
いつになったら気軽に会えるんでしょうかね(^^;

豆まきは、とりあえずジジババ二人でカタチだけしてます。
子供がいると盛り上がりますね。
娘家族の豆まきの様子が動画で送られてきました(笑)
もちろん鬼はパパ。豆をぶつける楽しそうな孫くん。
30年前は我が家もね、大騒ぎでしたよ😀

鬼は外~
安心安全な世の中が取り戻せますように!

コメント

ひとつ片付いた、そして今日は節分

2021-02-02 13:39:13 | 日記
孫くんの入園準備のグッズ製作を頼まれ、まだまだ期限はあるものの、自分の途中になってるパッチワークもそろそろ再開させたいので、昨日まずはひとつ完成。
まあ、簡単な巾着袋なので慣れてる人なら、チョイチョイとやってしまうところだろうが、ミシンはほぼやらない。
結婚したときに持ってきたミシンだから、40年近くの代物。
必要なときは引っ張り出して使うのだが糸調子を合わせるのに苦労する。
今回は糸調子はとくに調整もしなくてもまあまあいいかなという感じ。
洋裁をよくやる人でもないのに、ロックミシンもあるのだが物置の奥に鎮座してる。
これもまた、調子悪いんだよね。
引っ張り出してきて調整するのも時間の無駄なので、縫い代の始末は、伏せ縫いと袋縫いにした。
2種類の生地を切り替えたところは伏せ縫い、脇は袋縫いにして縫い代がキレイにおさまった。
着替え袋はサイズ指定があるので布の裁断には気を遣った。
昨日の午後の時間を費やし完成。
久しぶりのミシンで疲れたーー。
あとは給食袋。これも巾着袋でマチをつけたカタチにする。
続けてやりたいところだが、無地の生地が微妙に足りない。
娘がまた追加で買って持ってくるそうだ。100均の生地はハギレで意外と少なかった。
メインにする生地は、手芸店で買ってきたがこれはまた必要以上に多すぎ。
布を買うことのない娘は感覚的にどれだけ必要とかわかりにくいのだろうね。

今日は節分。
いつもは2/3なのに今年は124年ぶりで2日になるのだそう。
節分で思い出すのは、次男の出産で入院中だった節分の日のこと。
母が思い出してはよく話してるエピソード。
里帰り出産して入院中は両親に3歳になる手前の長男を見てもらっていた。
節分があり、ジジババと3人で豆まきをやったのだそう。
楽しくやったのだが、エンドレス(笑)
母が察するにあれは母親が(入院中で)いなくて寂しさを紛らわすため大はしゃぎのフリをしてエンドレス豆まきをしたんだと。
あ、この話、もしかして毎年書いてるかも!(笑)

そんなわけで、今日は次男誕生日。
今年は節分と重なり、誕生日のご馳走は恵方巻?(笑)
長男のとこの孫ちゃんも生後1ヶ月。
嫁ちゃんから送られてきた写真、顔も丸くなり二重顎、表情も笑ってるような可愛い顔。
早く会いたいなあー。いつになったら会えるのやら。

さてっと、我が家の恵方巻き、今年はキンパを作ってみようと思います。
たまたま、コウケンテツさんのYouTubeを見てたらキンパの作り方があって、急に食べたくなり決定~~。
自分で作るのは初めて。美味しくできたらいいな。

春に向かって季節は動きます。
緊急事態宣言も延長され、もうひと頑張り。
希望に満ちた春になるよう願ってます。

コメント