昨日は
だったけど気温が上がらず、ときおり太陽が
に隠れて冷たい風が吹き体感的にはかなり寒い日でした
まあ今日は寒いと言っても雨は降らないし知らないコースとはいえ前回みたいな(百獣の王
)ことはないだろう
パターカバーのモニター用に2ボールパターを今日はCBに入れてきた
練習グリーンで打ってみると気持ちよく転がってくれる、が狙ったところよりはるかに転がる
パターのせい
それともグリーンのせい
結局練習グリーンでタッチが合わないままスタート
いきなり3パットのダボ
次も3パットのダボ
次も3パットのトリ
次も3パットのダボ
次も3パットのトリ
5ホール連続3パット
もうねタッチもラインもわかりましぇん
慣れないパターのせいないのかグリーンのせいなのか・・・・・・
このグリーンのスティップメーター9フィートくらいかなぁ?と訊くとマスター室に9フィートって書いてたでとのこと
じゃあ私の感覚はあってるじゃん
頭でわかってても上手く手に伝わってないちゅ~ことは、神経回路がおかしい?
それとも8フィート台の遅いグリーンにどっぷりならされちゃってる?
次なんとか2パットでボギー(なんか2パットがむっちゃうれしいぞ
)
次2パットだけどダボ(でも2パット ほっ)
次グリーン面がじぇんじぇん見えない打ち上げのところからのアプが直接カップインしてチップインパー(あ、アプ1回失敗してるのでバーディじゃありません
) (よかった~パターしなくてすんだ)
と、ほっと一息つくもまたまた3パットのトリ
もうね3パットが怖くってピン奥には付けたくない
と思うとアプがショートしてバンカー入りまくるし
入れる気で狙ったパットはことごとくカップをすり抜けて、挙句に返しも入らないし どうしたらいいの
FWは前回よりはマシになってるんですけどね~
前半54/22 チップインありでパット数22ですって
昼からも気温は上がらず相変わらず寒い
出だしなんとか2パット でもダボ
次砂1でボギー 今日初めての1パット
やっとタッチつかんだか
次のロング3打目が谷越えになるホールだけど、いかんせん2打目のFWが飛んでない
しかたなく3打目を安全にPWで刻んだ
さて谷越えピンまで140Yくらい 左足下がりのチョイラフ
9Wでグリーン狙うか7Iくらいで確実に谷を越すか
スライスしたら池の幅が広がるし、7Iで左狙いで確実に谷越え
と確実な方を選択したはずなのに、ちょっとダフっちゃたのね
はいOBです
不幸は続くよどこまでも・・・・・おまけの3パットで9
次2パットボギー
次2パットダボ
次2パットボギー
やっと3パット呪縛から脱出できたぁ~
すみません、気のせいでした・・・・・
ロングの3打目をガードバンカーに入れて、もうバンカーはバッチリよん
と余裕ぶっこいて打ったら思いっきり手前にヘッドが入ってチョコッと出ただけ
そっからのアプがトップしてグリーン奥へ・・・・
不幸あとのお約束の3パットでまたまた9
次のショートもバン入・・・・
さっきのはたまたまよ
なんたって最近砂1多いし今日もさっきあったじゃん
えい!(クラブを振りおろすの図) ザク あう、また手前に深く入った
もう一回 えい!(クラブを振りおろすの図)ザク あうあう、また手前に深く入った
バンカーショット習得もまぼろしだったのぉぉ
やっと次でグリーンオンしたものの、お決まりの3パットで7
最終ホール
セカンドのFWが飛んでなくって、3打目が打ち上げでグリーン面が見えないどころか正面にでっかいバンカーがあんぐり大口あけて待ち構えてる
打ち上げと風で70Yくらい? AWか・・・・
いやいや、あのバンカーに入れたら絶対やばいっすよ~
グリーン奥でもいいから大きめのPW
案の定グリーン奥・・・・・・お決まりの3パット
57/21
なんと前回の百獣の王をみごとに更新
111 3パットも10回で更新
どこまで更新し続けるんでしょうか
まあ今回はいつも80台のスコアの二人もグリーンではかなり苦労して100叩きしてたからたまたま難しいグリーンにあたったと思うことにします
次ホームコースでは100叩きしないように頑張ります
とりあえずパターカバーはノープロブレムでしたとさ





まあ今日は寒いと言っても雨は降らないし知らないコースとはいえ前回みたいな(百獣の王

パターカバーのモニター用に2ボールパターを今日はCBに入れてきた
練習グリーンで打ってみると気持ちよく転がってくれる、が狙ったところよりはるかに転がる

パターのせい


結局練習グリーンでタッチが合わないままスタート
いきなり3パットのダボ
次も3パットのダボ
次も3パットのトリ
次も3パットのダボ
次も3パットのトリ
5ホール連続3パット

もうねタッチもラインもわかりましぇん

慣れないパターのせいないのかグリーンのせいなのか・・・・・・

このグリーンのスティップメーター9フィートくらいかなぁ?と訊くとマスター室に9フィートって書いてたでとのこと
じゃあ私の感覚はあってるじゃん
頭でわかってても上手く手に伝わってないちゅ~ことは、神経回路がおかしい?

それとも8フィート台の遅いグリーンにどっぷりならされちゃってる?
次なんとか2パットでボギー(なんか2パットがむっちゃうれしいぞ

次2パットだけどダボ(でも2パット ほっ)
次グリーン面がじぇんじぇん見えない打ち上げのところからのアプが直接カップインしてチップインパー(あ、アプ1回失敗してるのでバーディじゃありません

と、ほっと一息つくもまたまた3パットのトリ
もうね3パットが怖くってピン奥には付けたくない

入れる気で狙ったパットはことごとくカップをすり抜けて、挙句に返しも入らないし どうしたらいいの

FWは前回よりはマシになってるんですけどね~
前半54/22 チップインありでパット数22ですって

昼からも気温は上がらず相変わらず寒い
出だしなんとか2パット でもダボ
次砂1でボギー 今日初めての1パット

やっとタッチつかんだか

次のロング3打目が谷越えになるホールだけど、いかんせん2打目のFWが飛んでない

しかたなく3打目を安全にPWで刻んだ
さて谷越えピンまで140Yくらい 左足下がりのチョイラフ
9Wでグリーン狙うか7Iくらいで確実に谷を越すか

スライスしたら池の幅が広がるし、7Iで左狙いで確実に谷越え

と確実な方を選択したはずなのに、ちょっとダフっちゃたのね


不幸は続くよどこまでも・・・・・おまけの3パットで9

次2パットボギー
次2パットダボ
次2パットボギー
やっと3パット呪縛から脱出できたぁ~

すみません、気のせいでした・・・・・

ロングの3打目をガードバンカーに入れて、もうバンカーはバッチリよん

そっからのアプがトップしてグリーン奥へ・・・・

不幸あとのお約束の3パットでまたまた9

次のショートもバン入・・・・
さっきのはたまたまよ

えい!(クラブを振りおろすの図) ザク あう、また手前に深く入った

もう一回 えい!(クラブを振りおろすの図)ザク あうあう、また手前に深く入った

バンカーショット習得もまぼろしだったのぉぉ

やっと次でグリーンオンしたものの、お決まりの3パットで7
最終ホール
セカンドのFWが飛んでなくって、3打目が打ち上げでグリーン面が見えないどころか正面にでっかいバンカーがあんぐり大口あけて待ち構えてる
打ち上げと風で70Yくらい? AWか・・・・
いやいや、あのバンカーに入れたら絶対やばいっすよ~

グリーン奥でもいいから大きめのPW

案の定グリーン奥・・・・・・お決まりの3パット

57/21
なんと前回の百獣の王をみごとに更新

111 3パットも10回で更新

どこまで更新し続けるんでしょうか

まあ今回はいつも80台のスコアの二人もグリーンではかなり苦労して100叩きしてたからたまたま難しいグリーンにあたったと思うことにします
次ホームコースでは100叩きしないように頑張ります

とりあえずパターカバーはノープロブレムでしたとさ



