約2時間のコースまでの道中のうち1.5時間はナビに放浪されまくって神経すり減らし疲労困憊でなんとか時間もガソリンもギリギリでコースにたどり着きました
奈良といっても三重との県境のコースでした・・・・・・遠かった
パター練習もそこそこにスタート
でも帰りのガソリンのことが心配だし、朝焦ってここまで来たんで集中力がイマイチ
朝からすでに
サンサンで汗だく
途中から暑さで頭もまわらなくなり、スコアを数えるのも前のホールのショットか今のホールのかわからなくなるぐらいボーっとしてました
同組の女性も同じようでお互いに、 私いくつだっけ? わからん、自分のもわからんくらいなのに人のスコアまで数える余裕ないっすと毎ホールみたいに同じ会話
男性陣二人も自分のことで精いっぱいの様子
やっぱ奈良は暑いじぇ~
3パット連発、OBあり、池ポチャあり、ロストありのフルコース
もうね深いラフいったボールを探す気も起らず、OBでいいや 特ティから打たせて~って感じ超いい加減ゴルフでダボダボ、トリトリしてました
最後のハーフは足が限界で、いつ攣ってもおかしくない状態(しっかり漢方薬も飲んでたんだけど・・・)
なんとか7ホール目までは持ってたんですが、ティショットで左が危ないので右斜面狙いで安全に打った球が斜面の途中で止まった
その斜面をクラブを杖に登ってショットした時に、右足に激痛が・・・・・
あ、あ、足攣った~~~~
残りホールは、毎ショット攣りそうになるのを我慢して手打ちショット
それでも最終ホールセカンドがクリーク越えになるロングホールを安全に手前に刻んで確実に3打目越えさすつもりが、クリークの岩に跳ねてOBになり、打ち直しがクリークに入って上がって10という追いうちの不幸とかもありならがらも
なんとか途中で倒れることなくヘロヘロでズタボロになりなりながらもホールアウトしましたよ
スコアは3つともダボペース+α 55/56/54 (なんで足攣った最後が一番ましやねんって感じですが・・・3パットが一番少なかったからです)
まあ3組で行ったんですが皆ズタボロでした 結論=猛暑の1.5Rはゴルフになりません
ペットボトル5本飲んでるのに、トイレに行きたくないちゅ~ことは全部汗で出てるのね
それよりもこの後が大変
お風呂でも上がったあとも足が攣りまくり(しかも両方)
ロビーで見かねた仲間が足をマッサージしてくれるも、右足をマッサージしてれば左足が攣り、左足をマッサージしてれば右足が攣るの繰り返し
運転して帰れるのか
それよりもガソリンだった
針SAまでもつのか
帰りはみんな
連なってICまで運転
が、山道の途中で給油して下さいの表示が・・・・
でもGSなんてどこにもありません
誰かがメーターが0になっても10㎞くらいは入れるって云ってたなぁ・・・・それにかけるか
でも針SAって10㎞以上あるんじゃね
もうこうなったら神頼み
足攣るな
ガソリンもって
と祈りながらの運転です
とりあえず神野口ICに入って、みんながブ~~ンと勢いよく右車線を加速して行くのを横目に左車線をゆっくりゆっくり
途中超低速の道路管理車両が走っててもおい抜けません
どうも針SAまではもちそうにないので、次のICで降りて最寄りのGSを探そう
こんな路肩もない狭い名阪でガス欠で止まったんじゃあ皆の迷惑です
とりあえず降りてナビで最寄りのGS探すと、2.5kmのとこにあるらしい
そこをめがけて
を走らせるも、あまり建物もない田舎道
ほんとにあるのか
中国道沿線は下道ももっと民家もお店もあるけど、奈良ってなにもないのね
(かなり半泣き状態の図)
そんな精神的肉体的に緊迫状態でなんとか無事GSに到着
出てきたおじさんに、もうガソリン限界でやっとここまでたどり着いたんですよぉ~ レギュラー満タンお願いします
と一気にまくしたてる
おじさんにしたら大阪ナンバーのこのおばはん、何焦ってるんだろ
って感じだったと思います
それでも最後におじさんが言いました
この
たぶんタンク50リットルだから、残り2リットルくらいしかなかったんやね よかったね
じゃあ、もしここが閉まってたら完全OUTだったのね
(だってこの田舎ですぐ近くにもう1件GSがあるとは思えない)
やれやれこれで安心して帰れるじぇ~
(いえいえまだ足の問題が残ってますぜ)
そっからは、足攣るな
とだけ祈りながら名阪~近畿道~中環と快適に飛ばして(西日がまぶしかったけど)足もなんとかもって無事帰還できましたとさ (もう無事帰れたことが奇跡です)
PS お風呂で女3人で、もうこのコースと猛暑の1.5Rはやめとこな
という結論に達しております
しかし、激しく攣った右足のふくらはぎが昨日まで筋肉痛で大変だったじぇ
おかげでこの連休はおとなしくしてます


奈良といっても三重との県境のコースでした・・・・・・遠かった

パター練習もそこそこにスタート
でも帰りのガソリンのことが心配だし、朝焦ってここまで来たんで集中力がイマイチ
朝からすでに

途中から暑さで頭もまわらなくなり、スコアを数えるのも前のホールのショットか今のホールのかわからなくなるぐらいボーっとしてました
同組の女性も同じようでお互いに、 私いくつだっけ? わからん、自分のもわからんくらいなのに人のスコアまで数える余裕ないっすと毎ホールみたいに同じ会話
男性陣二人も自分のことで精いっぱいの様子
やっぱ奈良は暑いじぇ~

3パット連発、OBあり、池ポチャあり、ロストありのフルコース

もうね深いラフいったボールを探す気も起らず、OBでいいや 特ティから打たせて~って感じ超いい加減ゴルフでダボダボ、トリトリしてました

最後のハーフは足が限界で、いつ攣ってもおかしくない状態(しっかり漢方薬も飲んでたんだけど・・・)
なんとか7ホール目までは持ってたんですが、ティショットで左が危ないので右斜面狙いで安全に打った球が斜面の途中で止まった

その斜面をクラブを杖に登ってショットした時に、右足に激痛が・・・・・
あ、あ、足攣った~~~~

残りホールは、毎ショット攣りそうになるのを我慢して手打ちショット
それでも最終ホールセカンドがクリーク越えになるロングホールを安全に手前に刻んで確実に3打目越えさすつもりが、クリークの岩に跳ねてOBになり、打ち直しがクリークに入って上がって10という追いうちの不幸とかもありならがらも
なんとか途中で倒れることなくヘロヘロでズタボロになりなりながらもホールアウトしましたよ

スコアは3つともダボペース+α 55/56/54 (なんで足攣った最後が一番ましやねんって感じですが・・・3パットが一番少なかったからです)
まあ3組で行ったんですが皆ズタボロでした 結論=猛暑の1.5Rはゴルフになりません

ペットボトル5本飲んでるのに、トイレに行きたくないちゅ~ことは全部汗で出てるのね

それよりもこの後が大変
お風呂でも上がったあとも足が攣りまくり(しかも両方)
ロビーで見かねた仲間が足をマッサージしてくれるも、右足をマッサージしてれば左足が攣り、左足をマッサージしてれば右足が攣るの繰り返し

運転して帰れるのか

それよりもガソリンだった


帰りはみんな

が、山道の途中で給油して下さいの表示が・・・・

でもGSなんてどこにもありません

誰かがメーターが0になっても10㎞くらいは入れるって云ってたなぁ・・・・それにかけるか
でも針SAって10㎞以上あるんじゃね

もうこうなったら神頼み
足攣るな



とりあえず神野口ICに入って、みんながブ~~ンと勢いよく右車線を加速して行くのを横目に左車線をゆっくりゆっくり

途中超低速の道路管理車両が走っててもおい抜けません

どうも針SAまではもちそうにないので、次のICで降りて最寄りのGSを探そう
こんな路肩もない狭い名阪でガス欠で止まったんじゃあ皆の迷惑です
とりあえず降りてナビで最寄りのGS探すと、2.5kmのとこにあるらしい
そこをめがけて

ほんとにあるのか

中国道沿線は下道ももっと民家もお店もあるけど、奈良ってなにもないのね

そんな精神的肉体的に緊迫状態でなんとか無事GSに到着
出てきたおじさんに、もうガソリン限界でやっとここまでたどり着いたんですよぉ~ レギュラー満タンお願いします

おじさんにしたら大阪ナンバーのこのおばはん、何焦ってるんだろ


それでも最後におじさんが言いました
この

じゃあ、もしここが閉まってたら完全OUTだったのね

(だってこの田舎ですぐ近くにもう1件GSがあるとは思えない)
やれやれこれで安心して帰れるじぇ~

そっからは、足攣るな

PS お風呂で女3人で、もうこのコースと猛暑の1.5Rはやめとこな

しかし、激しく攣った右足のふくらはぎが昨日まで筋肉痛で大変だったじぇ

おかげでこの連休はおとなしくしてます

