主婦の資産形成チャレンジ

40代主婦の私が老後のための資産形成をはじめています

ゴールド積立、はじめるタイミングは×だったかも

2016-07-23 15:10:30 | ゴールド積立
マネックス証券でのゴールドの積立購入、
実際の購入は今月から始まったわけですが、
金価格ある程度まで上昇している段階での開始は、
タイミングとして良くなかったかもと多少反省です。

はじめるのだったら1年前、2年前の、
金価格がまだ上がる前にはじめるべきだったですね。

まあ、はじめたのですから、
コツコツと積み立てていきますが。

とりあえず月々5千円の少額での積立です。

ある程度金価格が下がった時点で1万円にしてみてもいいかもしれません。

マネックス証券のゴールド積立ですが、
1ヶ月の投資分を等分して毎日購入するみたいですね。
(もしかしたら私の認識間違い?)

株の投信の積立は、月のある1日に、
1万円なら1万円分の買いとなりますが、
ゴールドは違うみたいです。

ゴールドの積立購入はじめました

2016-06-21 11:07:14 | ゴールド積立
前回、ゴールドの積立をはじめようかと思っていますと書きましたが、
あれから、マネックス証券で、
ゴールドの積立購入の設定を完了しました。

とりあえず、月々5千円ではじめてみたいと思います。

マネックス証券でのゴールド積立購入は、
別途マネックスゴールドの口座開設をしなければなりません。

口座開設は簡単にできます。

マネックスゴールドの口座開設が完了したら、
マネックス証券の口座へお金を入れて、
さらに、そこからゴールド口座へお金を入れる、
という手順になります。

マネックスゴールドは積立以外の購入もできますし、
ゴールドの現物が欲しい方は現物を郵送で送ってもらうこともできます。

ゴールドの積立購入は、
口座開設をして積立購入の設定をした翌月からになりますので、
私の場合は7月から積立開始となります。

ここにきて、ゴールドの価格が少し上昇気味なのがちょっと残念というか、
積立開始の時期をもう少し早くしておけばよかったとちょっと後悔です。

イギリスがEU離脱するのではないかということで、
英国ポンドとユーロに対して通貨不安的な要素が出てきて、
ゴールド価格が上がっているようですよね。

しかし、私は、長期スパンでコツコツ積み立て予定ですので、
とりあえず一喜一憂することなく積み立てていこうと思っています。

ゴールド(純金)の積立購入をしようかと

2016-05-26 13:39:01 | ゴールド積立
私は日本株や先進国株などの
投信を毎月積立購入をしているのですが、
現在、世界の経済が不安定というか
不透明な部分が大きくなっていて、
株価は低調気味になっていますよね。

ですので、株以外の投資もしようかと考えています。

分散投資という意味でも株以外の投資を考えています。

そして、不動産投資をリートで行うことも考えたのですが、
ゴールド(純金)の積立購入だと、
月々1000円からの積立ができるということから、
ゴールドの積立をしようかと今考えています。

私は、マネックス証券で投信積立をしているのですが、
マネックス証券はゴールドの積立もできるというので、
さっそく来月から初めて見たいと思っています。

マネックス証券は、
ゴールドの他にプラチナ、シルバーの積立購入もできるみたいです。