上海株はバブルではないかと言われていましたが、
先週、一時、大きく下落したようですね。
私は、中国株関連へ投資する投信は購入していないので、
それほどは気にしていませんが、
それでも、上海株がバブルとして、
そのバブルがはじければ、
それなりに世界の各地の株式市場への影響もあり得ますよね。
日本株投信も先進国株投信も
今のところは順調に運用益を増やしているので、
あまり影響を受けたくないという願いはあります。
世界の株式市場はお互いに影響し合っている部分もあるので、
上海株のバブル崩壊はないであってほしいですし、
バブルが縮むのなら、
徐々に縮んでほしいです。
ちなみに、新興国へ投資する投信は株も債券も買わないことにしています。
リターンは期待できるかもしれませんが、
やはりそれだけリスクはありますからね。
あまり余裕がない家計の中での投信購入なので
冒険はできないのです。
なので、インド株がいいみたいですが、
横目でスルーです。
先週、一時、大きく下落したようですね。
私は、中国株関連へ投資する投信は購入していないので、
それほどは気にしていませんが、
それでも、上海株がバブルとして、
そのバブルがはじければ、
それなりに世界の各地の株式市場への影響もあり得ますよね。
日本株投信も先進国株投信も
今のところは順調に運用益を増やしているので、
あまり影響を受けたくないという願いはあります。
世界の株式市場はお互いに影響し合っている部分もあるので、
上海株のバブル崩壊はないであってほしいですし、
バブルが縮むのなら、
徐々に縮んでほしいです。
ちなみに、新興国へ投資する投信は株も債券も買わないことにしています。
リターンは期待できるかもしれませんが、
やはりそれだけリスクはありますからね。
あまり余裕がない家計の中での投信購入なので
冒険はできないのです。
なので、インド株がいいみたいですが、
横目でスルーです。