
今年の夏は天候が不順ですね
ゲリラ豪雨
と呼ばれる、せまい地域で急に大雨が降ってきて

大変な目にあったという方もいらしゃるのではないでしょうか。

岩槻区は区堺の西側に綾瀬川 東側に元荒川が流れています。
春日部市との堺の一部地域には古隅田川、新方川も流れています。
近年、大規模な洪水が起こったことはありませんが、
道路の冠水等は度々起こっています。
道路が舗装されて雨水が土中にしみこまず、マンホールがあふれているのも
よく見かけます。
100年に1回程度降る大雨(2日間の総雨量355mm)を想定して、
浸水シュミレーションをしている地図が
洪水ハザードマップ
です。
裏面に避難の注意点や災害時の連絡方法なども記載されています。
異常気象とも思われる昨今、是非目を通されておくことをお勧めします。
さいたま市総務局危機管理部防災課 048-829-1126(直通)

ゲリラ豪雨





岩槻区は区堺の西側に綾瀬川 東側に元荒川が流れています。
春日部市との堺の一部地域には古隅田川、新方川も流れています。
近年、大規模な洪水が起こったことはありませんが、
道路の冠水等は度々起こっています。
道路が舗装されて雨水が土中にしみこまず、マンホールがあふれているのも
よく見かけます。
100年に1回程度降る大雨(2日間の総雨量355mm)を想定して、
浸水シュミレーションをしている地図が


裏面に避難の注意点や災害時の連絡方法なども記載されています。
異常気象とも思われる昨今、是非目を通されておくことをお勧めします。
さいたま市総務局危機管理部防災課 048-829-1126(直通)
以前、コミュニティセンター岩槻の前あたりにお住まいの方が「大雨で水が出て困りました」という話を聞いたことがあります。
アノ周辺は高低差が多少あるので、低い所に水が流れ込んでしまうのかもしれませんね。
また、小さな水路もあるのでその影響もあったのかもしれません。