![仁寺洞の路地裏を少し入る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/f9/3a42d4cb3732d3e6b0cfe0a0c8f3a7de.jpg)
仁寺洞の路地裏を少し入る
ソウルに来たときの拠点は仁寺洞、しかし、いつも宿泊して気に入っていた「セリムホテル」が無くなって仁寺洞の魅力半減です...
![楽園市場…仁寺洞の地下商店街](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/a7/bd8cde092e1c3fff6b7e492e792b9524.jpg)
楽園市場…仁寺洞の地下商店街
地下街への入口は何ヵ所か有りますが、今回、初めて足を踏み入れました。(2024/4/30頃)楽園市場の魅力を探る韓国のソウルにある仁寺洞...
![束草の灯台まで…朝イチ散歩 2024/4/30](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/46/1bd58e9e5c108bd2beb59562858c0caf.jpg)
束草の灯台まで…朝イチ散歩 2024/4/30
東海(동해)の北、束草灯台へ。朝1番、ホテルから散策しました。束草の位置KTXでは束草駅に行けないのでバスに乗換えが必要。2024年現在束草だけ目指すな...
![梨泰院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/ba/c3435d1051ed279c83b6a14057ab0120.jpg)
梨泰院
梨泰院に行く…2024/5/3以下着色文字は、AIにて、梨泰院の情報を出力してみました。🗣️梨泰院(イテウォ...
![東海市?墨湖(ムコ)灯台に上った。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/bb/5a4847e2361c4667dbd9892a361fee24.jpg)
東海市?墨湖(ムコ)灯台に上った。
東海の海列車から、ちらりと見えた灯台…あれから10年やっとたどり着きました。スカイウォークの方が気になりますが、山頂に灯台が見えます。海から少し坂と階段を登ると墨湖灯台です。灯台内...
![仁寺洞@ソウル到着の日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/2e/8810cc0187aba0f1b50bfb77712ae082.jpg)
仁寺洞@ソウル到着の日
2024/4/27 1年ぶり22回目の韓国です。今回は、6泊7日のひとり旅宿泊は仁寺洞がお気に入り、北村にも明洞にも東大門にも徒歩で行けます、もちろん広蔵市場に清渓川、景福宮...
![ホテルからアバイ村を望む‥2024/4月末](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/db/e9028ccde4cdbd9474663726675bf432.jpg)
ホテルからアバイ村を望む‥2024/4月末
束草市、アバイ村まで歩く2024/4月末〜5月の韓国旅行の写真整理がやっとできましたので、ブログまたアップしていきます...
![韓国さいはての漁港?…墨湖](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/d9/ce5c70077dab897fa42cf7675a9f87af.jpg)
韓国さいはての漁港?…墨湖
ソウルから東へ東へと向うKTXでソウル出発、東へ江陵駅から海沿いに南下する…正東津駅を越えて東海駅の手前にある墨湖駅で降りる。今は、KTXで乗換なしに来れます...
![韓国でコナンを買う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/27/8b84998da08cf21b0c643d44fb6ddb7c.jpg)
韓国でコナンを買う
「教保文庫」はソウルの光化門広場を南下、金色の世宗大王を過ぎて李舜臣の銅像がある辺りにある大型書店です。光化門特に好きなわけでは無いですが、今年の始め皆生温泉でカニを食べて、ついで...
![漢江をレンタル自転車でサイクリング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/ed/5c2ab040616dd60cf6f54bb08eafd8b4.jpg)
漢江をレンタル自転車でサイクリング
漢江レンタル自転車「タルンイ」使用プチ情報トクソム駅から自転車で漢江目指すが、いつの間にか反対方向に向かっているトクソム駅サドル下のバーコードを読み取ってレンタル開始。無事に漢江沿...